活動レポート

活動レポート

川たんけんをしよう

さっぽろあそエコ団 (北海道)

活動日:

2025年08月24日

実施場所:

三樽別川(北海道札幌市手稲区)

参加メンバー&サポーター数:

23人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

8月24日(日)、環境プラザ主催の「さっぽろあそエコ団2025」第2回目の活動を実施しました!今回は、三樽別川で川の魚の採集や観察、イタドリ笛での遊びをとおして、自然にふれるプログラムを行いました。川の探検を無事に終えた後は、きれいな川を守っていくために、自分たちには何ができるのか考えました。

参加者のようす

川の活動では、たも網の使い方や生き物の扱い方を教わったあと、いよいよ採集にチャレンジ! ヤマメやヌマエビ、フクドジョウなど、たくさんの生き物を見つけることができました。子どもたちは、生き物を見つけるたびに「これは何!?」と興味津々。講師の先生に質問をして、解説を聞きながら目を輝かせていました。
観察の後は、講師の方から三樽別川にまつわるお話も。みんな真剣に耳を傾けながら、川を守ることの大切さについて考えていました。
イタドリ笛遊びでは、植物の茎から笛が作れることにびっくり! 上手に音を鳴らして、楽しそうに遊んでいました。

感想・気づいたこと・考えたこと

子どもたちからは、「たくさんの生き物を見つけられて楽しかった」「水がきれいじゃないと生き物は育たないことがわかった」「きれいな川を守るためには、ごみをポイ捨てしないことが大事だと思った」といった声が寄せられました。今回の体験をとおして、自然や環境について学ぶ機会となった様子でした。

その他

雨の影響で当初の予定日から1週間延期で行いました。延期日は快晴で、子どもたちも思う存分川活動を楽しめたのではないかと思います。お互いが採集した生き物を観察しあうことで、子どもたち同士のコミュニケーションも生まれていました。

エコまる
さっぽろあそエコ団のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

175 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名さっぽろあそエコ団
  • 所在地北海道
  • クラブの種類児童館公民館

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧