

せいわエコクラブ (大阪府)
大阪の水がめ 琵琶湖でゴミ拾いをします。
きれいな砂浜にみえますが 草むらには ペットボトルやバーベキューの後の網や炭などもあります。
これは 琵琶湖の周りに住む人たちではなくて 遊びに来た人達のようです。みんなでで草むらに隠れてるゴミも集めます。
トングを使ってゴミを挟むのも少し難しかったです。
ゴミ拾いの後は お楽しみの 湖水浴とすいか割で楽しみました。
ゴミ拾いがメインです というと 湖水浴がしたくて 急いでゴミひろいをしていました。草むらからゴミを見つけると宝探しのように 次々とゴミを発見、、、。ゴミの種類が 学校周りと違うことに気が付き これは だれがすてたんだ!と叫びながら 集めました。
集めた後のゴミをみんなで確認して これは遊んだ後のゴミだねとまとまりました。
琵琶湖での 湖水浴 2年前までは 10分も入っていると体が冷えてきて 低学年は 口びるが青くなることもありました。昨年 今年と 入ると「ぬるい?」少し深いところまではいっても冷たく感じることはありませんでした。
「地球温暖化」実感です。 琵琶湖のそこからの湧き水も少なくなってるそうです。
せいわエコクラブ(大阪府)
せいわエコクラブ(大阪府)
せいわエコクラブ(大阪府)
せいわエコクラブ(大阪府)