活動レポート

活動レポート

大阪マラソンクリーンUP作戦

せいわエコクラブ (大阪府)

活動日:

2025年02月09日

実施場所:

大阪マラソンコースの歩道(大阪市天王寺区)

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

  • SDGs:すべての人に健康と福祉を
  • SDGs:パートナーシップで目標を達成しよう

活動内容

大阪マラソンのコースのゴミひろいを 市民や企業で実施します。天王寺区は コースに入ってるので いつもの通学路や散歩道 四天王寺の東門の周りをしました。

きれいに見えるのですが 生垣の中には ペットボトルや空き缶がたくさんありました。

参加者のようす

「生垣の中にわからないように捨ててるのは なぜ?」
「悪いことをしてるとわかってるからだよね」
「わかってるのなら 持ち帰ろうよ」と話しながら ゴミ探しを宝探しのように楽しみながら進みました。

感想・気づいたこと・考えたこと

マラソンコースをきれいにして おおくのランナーに気持ちよく走ってもらいたいです。

エコまる
せいわエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

82 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名せいわエコクラブ
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類子供会

クラブ写真

メンバーは高校3年生~幼稚園までです。それぞれのエコ活動を目指しています。
共通のテーマは「水はどこから」です。私たちの飲み水は琵琶湖から届いています。滋賀県比良山系 馬ケ瀬の森 琵琶湖湖西でのNPO法人「自然と緑」のご指導のもと 1年に4回 間伐のお手伝いを通して自然を守る大切さを学んでいます。
室内活動の時は 小学校の周りのゴミ拾いをします。
チリメンモンスターをさがせ! 防災について(持ち出すリュック作成)しめ縄つくり 味噌つくりなど 環境を考えながら楽しく活動をしています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧