活動レポート

活動レポート

雑がみを使った生き物立体オブジェづくり

JFE環境テクノロジー株式会社 (静岡県)

活動日:

2025年08月09日

実施場所:

浜松市西部清掃工場 えこはま

参加メンバー&サポーター数:

14人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル

SDGs:

  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:つくる責任つかう責任
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

雑がみ活用ワークショップ
雑がみ(菓子箱)利用して立体オブジェ(魚・昆虫)を作る

参加者のようす

・アイスの箱を使って、立体オブジェが作れて嬉しかった。また、挑戦したい。
・シャチとクワガタが作れて良かった。またやってみたい。楽しかった。

感想・気づいたこと・考えたこと

・雑がみを使って工作ができる事を知った。
・雑がみで立体模型が上手に作れることを初めて知りました。
・アイスの箱でクワガタができた。
・雑がみを工作に使うという考えがなかったので、新しい発見ができた。
・身近な雑がみでかわいい立体オブジェが出来て嬉しかった。

その他

講師:浜松発明研究会

JFE環境テクノロジー株式会社さん、活動報告をありがとうございます。
最近では、新聞や雑誌(ざっし)を読む人がへって古紙不足が話題になっています。雑紙(ざつがみ)はもちろん古紙としてリサイクルされるものですが、その前にみなさんのような工作などで役に立つ使い方ができれば、その活用はすばらしいと思います。さまざまにプリントされた色はカラフルで、元の雑紙を見ながら何を作ろうかと考えるのも楽しい時間だと思います^^創造力(そうぞうりょく)をしげきする雑紙利用。これからも広がってほしいです。
また報告してください。楽しみにしています。
エコまる
JFE環境テクノロジー株式会社のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

187 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名JFE環境テクノロジー株式会社
  • 所在地静岡県
  • クラブの種類その他

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧