

スマイル エコクラブ (青森県)
蕪島にウミネコの繁殖について観察に行った。
風が強い為、ノートがとばされないようにボードを持参して観察した。
巣作りをはじめているウミネコが多くつがいでヘッドトッシング(ミャーミャーと鳴き交わしている)している貴重な場面を観察することができました。(左がオスで少し大きい、右がメス)巣の材料は、種類まではわからないが木の枝、草、葉っぱで巣に羽が混じっている所もありました。ウミネコは、材料を一つ二つではなく口ばしに加えられるだけたくさん加えて運んでいました。
巣の1つだけ卵が1つある巣がありました。1回に2~3個産むようだが、みる限りでは卵はそこだけでした。
帰りに観光案内所にお話をきいた所、巣作りはだいたい先週からはじめているとのこと、ウミネコは、3万~3万5000羽飛来するが環境が整わずキツネやタヌキに襲われて減ってきているとのことでした。人間なら、注意したり看板をたてたりできるが島だし天敵から保護するにも対策が難しいと思いました。次回、きいたり他はどうしているのか調べてみたいと思いました。
繁殖の妨げにならないように離れて観察したいと思います。
スマイル エコクラブ(青森県)
スマイル エコクラブ(青森県)
スマイル エコクラブ(青森県)
スマイル エコクラブ(青森県)