


逆川こどもエコクラブ (茨城県)
夏休みに入り 茨城県内の各地で昆虫観察会が開催されています。 クラブの小学校高学年がサポーターのお手伝いに参加をして集まった低学年の子供達とともに 昆虫を採取し観察をしました。夕方に 昆虫採集をして夜には4月 まる特殊なライトを照らしたライト トラップにより 多くの昆虫が集まる学習会を開催しました。
子供達のターゲットはカブトムシやクワガタ ムシです。
カブトムシは夕方になると 森の中を飛び 樹液があるところを目指して活発に活動をします。
参加の親子は夢中で 林や森の中を探索しながら 昆虫を探していました。
クラブの高学年はカブトムシを捕まえては低学年の子供達に提供していました。夏休みが始まって間もない 1月下旬では毎週のように 昆虫観察や川の生き物調べ が開催されています。
クラブメンバーを一緒に参加をして中学生や小学校高学年の子供たちは教える立場として頑張っています。
楽しい夏休みを自然にふれあいながら過ごしていきましょう。



秋のホタル 再生 活動
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
サーフ釣り
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
涸沼ネイチャーガイドとハゼ釣り
逆川こどもエコクラブ(茨城県)
涸沼ハゼ釣り体験
逆川こどもエコクラブ(茨城県)