


パキケファロサウルス (群馬県)
特定外来生物である「クビアカツヤカミキリ」から町内のサクラなどを守る取組みである『さくらサポーター』に参加することになりました。こどもエコクラブを始めた当初(2022年)近所の公園のサクラにクビアカツヤカミキリがいましたが,現在公園のサクラは立ち枯れてしまいすべて伐採されてしまいました。町内のサクラがそうならないように活動を続けていきたいと思います!
今回はいずみ総合公園内のサクラを見て回りました。5月26日時点ではまだ成虫は見られませんでしたが,かりんとう状のフラスはほとんどのサクラで観察できました。
今まで見ることのできていたサクラをこれからも見続けることができるように頑張ると張り切って活動していました。
改めてサクラの木を観察すると,随分と葉がつかない木が増えていることがわかりました。



【2025.6.29】よりきどドジョウクラブ夏の自然観察会とクビアカツヤカミキリの駆除をしたよ!
パキケファロサウルス(群馬県)
【2025.6.28】花見橋の桜でクビアカ発見!
パキケファロサウルス(群馬県)
【2025.6.21】クビアカハンティングシーズン2に参加したよ!
パキケファロサウルス(群馬県)
【クビアカ】いずみ総合公園の桜を見に行ったよ
パキケファロサウルス(群馬県)