

まきのはら水辺の楽校 (静岡県)
先週に稲の刈取りを行って、1週間天日干しした稲穂の脱穀とトーミを実施しました。終了後は、先週に引続きサツマイモの収穫と合わせて、来年の活動に向けけて、小麦と大麦の種蒔きを行いました。
脱穀に関しては、不思議が多くないので、風の力で籾の選別を行うトーミに興味をいだき、トーミから送り出される風の風力を調整して、上手に籾の選別を行っていました。
サツマイモの収穫は、宝探しのようにサツマイモを見つけては歓喜していました。
小麦と大麦の種蒔きは、今年は先に目印の溝を掘って、真直ぐに、種蒔きができるように工夫して、種撒きを行っていました。
毎年、風の力を利用して籾の選別を行うトーミに関しては、興味津々で色んな工夫を行って、籾の選別にチャレンジしていました。
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
まきのはら水辺の楽校(静岡県)