活動レポート

活動レポート

脱穀・トーミと麦の種撒き等

まきのはら水辺の楽校 (静岡県)

活動日:

2022年10月16日

実施場所:

牧之原市片浜地区田んぼと畑

参加メンバー&サポーター数:

18人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 農業・栽培 農業・栽培
  • 分野その他 分野その他

SDGs:

  • SDGs:つくる責任つかう責任
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

先週に稲の刈取りを行って、1週間天日干しした稲穂の脱穀とトーミを実施しました。終了後は、先週に引続きサツマイモの収穫と合わせて、来年の活動に向けけて、小麦と大麦の種蒔きを行いました。

参加者のようす

 脱穀に関しては、不思議が多くないので、風の力で籾の選別を行うトーミに興味をいだき、トーミから送り出される風の風力を調整して、上手に籾の選別を行っていました。
 サツマイモの収穫は、宝探しのようにサツマイモを見つけては歓喜していました。
 小麦と大麦の種蒔きは、今年は先に目印の溝を掘って、真直ぐに、種蒔きができるように工夫して、種撒きを行っていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

 毎年、風の力を利用して籾の選別を行うトーミに関しては、興味津々で色んな工夫を行って、籾の選別にチャレンジしていました。

まきのはら水辺の楽校のみなさん、こんにちは。
寒い季節が近づいてきましたが、元気に活動を続けていますね。
トーミで籾(もみ)の選別をしたとのこと。風の力を使って籾が選別(せんべつ)できるのはおもしろいですよね。
トーミは中国で発明された道具だと言われています。だれが考えついたのでしょう。トーミが日本にやってくるまでは、日本の人たちはどのように籾を選別していたのでしょうね。
冬小麦、大麦の種まきとサツマイモの収穫(しゅうかく)もしたのですね。自分達で育てたサツマイモはきっとおいしかったと思います^^どのようにして食べたのかな?やっぱり焼き芋でしょうか。
来年の麦の収穫に向けて、麦畑のお手入れも必要になりますね。寒さ対策をしっかりして、楽しく活動を続けていってください。これからもみなさんの活動を応援しています。
エコまる
まきのはら水辺の楽校のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

184 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名まきのはら水辺の楽校
  • 所在地静岡県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

楽しく~面白く~新発見

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧