活動レポート

活動レポート

夏野菜の収穫・冬野菜の苗の植付け・ハゼ釣り体験

まきのはら水辺の楽校 (静岡県)

活動日:

2021年09月19日

実施場所:

牧之原市片浜防災センター前の畑・萩間川

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 農業・栽培 農業・栽培
  • 分野その他 分野その他

SDGs:

  • SDGs:安全な水とトイレを世界中に
  • SDGs:海の豊かさを守ろう
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

夏野菜の収穫を行った後に、秋ナスと秋ピーマンの準備として苗の選定を行った後に、冬野菜の苗の植付けを行った後に、田んぼに行き雑草取りを実施した後に、ご褒美でハゼ釣り体験を実施しました。

参加者のようす

 夏野菜の収穫を行った後に、秋ナスを収穫するために苗木の選定を実施しました。そんなに切っちゃうのと可哀そうと言いつつも苗木を選定していました。
 冬野菜の苗(キャベツ・白菜・レタス・ブロッコリー)の苗を一本一本倒れないように、しっかりと植付していました。また、少しスペースが開いていたので、人参の種も撒きしました。人参の種は光を感じないと芽が出ないことを伝えて、今回は土を掛けようにした事が不思議がいっぱい浮かんでいました。
 その後、田んぼに移動して稲の成長観察と、生物観察を行いました。昨年は9月末に稲刈りをしましたが、今年は夏場に雨が多かったので、成長が遅いので、10月末位が稲刈をすると説明すると何でがいっぱい浮かんでいるようでした。
 雑草取り等の作業を頑張ったので、大好きな釣り体験を実施する事にしました。今回は、翌週にハゼ釣り体験と合わせて、ハゼを調理して食べるプログラムを予定しているので、万が一に、ハゼがお休みといけないので、調理するためのハゼも確保する目的でハゼ釣りを実施しました。

感想・気づいたこと・考えたこと

 季節の移り変わりを野菜づくを体験する事により、体に感じる気温の変化よりも、敏感に季節の移り変わりと感じ取っています。釣り体験も季節により釣れる魚も変化しますので、秋に向けてハゼが釣れて、日々成長することを感じ取り、食べ頃が何時なのかを体験から学んでいます。

まきのはら水辺の楽校のみんな、野菜の植え付けの報告、ありがとう!
わたしも、秋分(しゅうぶん)の日に、白菜やキャベツを植え付けしたところでした^^
マルチをかけて、苗(なえ)を植えているようすを見て、プロと同じだと思いましたよ!おいしい野菜が収穫(しゅうかく)できることを祈っています^^
人参の種は光を感じないと芽(め)が出ないことは、あまり知られていないと思います。水もあげなくては発芽(はつが)しないし、どのようにしたらたくさん発芽するか、調べることもおもしろそうですね^^
畑での作業(さぎょう)の後は、ハゼ釣(つ)りをしたのですね。1日でもりだくさんの活動を行いましたね!季節(きせつ)の移(うつ)ろいも、はだで感じることができたことでしょう^^
コロナ禍(か)で、なにかと活動が制限(せいげん)されていますが、今回のような取組(とりくみ)なら、たくさん行えると思いましたよ!
野菜の生育状況(せいいくじょうきょう)が気になります。また報告してください^^
エコまる
まきのはら水辺の楽校のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

116 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名まきのはら水辺の楽校
  • 所在地静岡県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

楽しく~面白く~新発見

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧