


まきのはら水辺の楽校 (静岡県)
夏野菜の収穫と畑と田んぼの生物観察
夏野菜の終盤を迎えて、ピーマン・茄子・バジル等の収穫と合わせて、田んぼに生息する生き物観察と畑の生息する生き物観察を行いました。
夏野菜の収穫では、完全無農薬で育てている野菜なので食べて見ようということで、子供達が大嫌いなピーマンを食べて見ました。苦いと一言いう子が言う子がいる反面、美味しいと言う子が居ました。実際に食べると、最初の一口は苦い?でも、しっかりと嚙み潰すと甘くて美味しい事を発見しました。
種が苦いということで、表面の実だけを食べるようにすると意外に美味しいとの発信が得られました。



サツマイモと落花生の収穫
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
干し柿づくり
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
稲の脱穀とトーミ選別・来年の春野菜の種付け
まきのはら水辺の楽校(静岡県)
畑の整備・小麦の生育確認
まきのはら水辺の楽校(静岡県)