


海の生きもの釣り調査
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 地元の海にどんな魚が暮らしているかを、子ども達自身の手で調査...
スノーケリング海中観察&海藻おしばづくり
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 2018年10月に、志津川湾がラムサール条約登録湿地になりま...
八幡川の生きもの調査
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 今年度も、町内にある八幡川で、南三陸高校自然科学部の先輩達と...
シュレッターごみで培養土つくり
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) 普段は捨てられてしまうシュレッターから出される大量の紙ごみを...
親子エコ活動
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) 自分たちの住む町(大和町)を、少しでもきれいにし、自然豊かで...
アマモの苗植え
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 調査隊のみんなで、昨年8月にアマモの種の選別をし、12月に種...
オリエンテーションと干潟調査
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 今年度最初の活動として、オリエンテーションと折立海岸の干潟調...
海苔作り体験
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 坂本海岸に行き、岩海苔採集と海苔作り体験し、身近にある自然の...
環境DNA調査結果共有イベント【むつ市立脇野沢小学校(青森県むつ市)・コウノトリKIDSクラブ(兵庫県豊岡市)と合同】
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) はじめに、子ども達がそれぞれ採水した環境DNA調査の解析結果...
海のお魚釣り調査
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 地元の海にどんな魚が暮らしているかを、子ども達自身の手で調査...
大崎市いぐねの里の生きもの調査【大崎市おおさき生きものクラブと合同】
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 大崎市のおおさき生きものクラブと合同で、トンボ採集をし、雌雄...
ポップコーンになったぁ!
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) 0円農業で栽培したポップコーン用トウモロコシ(爆裂種;イエロ...
0円農業「ポップコーンの収穫」
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) 児童クラブ夏まつりで、子ども達や保護者の皆様に喜んでもらえる...
海中観察&アマモの種取り
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 2018年10月に、志津川湾がラムサール条約湿地に登録されま...
0円農業「夏野菜カレー」
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) よしおか放課後児童クラブの目玉の活動「0円農業」で、今年もた...
八幡川の生きもの調査
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 今年度も、町内にある八幡川で、南三陸高校自然科学部の先輩達と...
田んぼの生きもの調査
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 童子下生きもの研究会の方々と一緒に、身近な自然環境に触れなが...
街をきれいにしよう
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) 毎日通う通学路は、きれいな方がいい。という事で始めた活動「街...
オリエンテーション・干潟調査
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 今年度最初の活動として、オリエンテーションと折立海岸の干潟調...
海苔作り体験
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 坂本海岸に行き、岩海苔採集と海苔作り体験し、身近にある自然の...
ヤクルト雪だるま
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) 今回は捨てられてしまう運命だったヤクルトの容器を再利用しよう...
ロール芯で鬼作り
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) 今回の活動は、捨てられてしうトイレットペーパーなどの芯を使っ...
環境DNA調査結果共有イベント(むつ市立脇野沢小学校・豊岡市コウノトリKIDSクラブと合同)
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) はじめに、子ども達がそれぞれ採水した環境DNAの解析結果を確...
段ボールで門松
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) 今回は、廃棄予定だった段ボールを使って、お正月には欠かせない...
0円農業カレー
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) 今回は、ハウス食品さんから提供して頂いたカレーがあったので、...
ついに「大きなかぶ」の収穫
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) 大和町出身の「佐藤忠良先生」が描いた挿絵の「大きなかぶ」がき...
収穫感謝祭を開催しました
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) 0円農業 初めての「収穫感謝祭」を実施しました。 子ども達...
「志津川湾」ラムサール条約登録5周年記念シンポジウム
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 「志津川湾」ラムサール条約登録5周年記念シンポジウムという大...
エコ堆肥ができました
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) 児童クラブ施設の裏庭にある畑の除草作業で出てきた雑草をコンポ...
エネルギー充填120%(笑)
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) 今回の投稿は、農作業には欠かせない耕作作業ですが、0円農業...
化石調査
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 南三陸町歌津地区は、世界最古の化石「魚竜」が見つかっている希...
畑の除草作業と肥料作り
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) 今回の活動は「畑の草むしり」と「集めた草を有効活用しよう」と...
大きなかぶプロジェクト始動
大和町よしおか放課後児童クラブ (宮城県) 「0円農業」を旗印に、佐藤忠良先生の出生地として、「大きなか...
スノーケリング海中観察&海藻おしばづくり【おおさき生きものクラブと合同】
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 2018年10月に、志津川湾がラムサール条約湿地に登録されま...
八幡川の生きもの調査
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 昨年度に続き、町内にある八幡川で、南三陸高校自然科学部の先輩...
海の生きもの釣り調査
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 地元の海にどんな魚が暮らしているかを、子ども達自身の手で調査...
オリエンテーション・干潟調査
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 今年度最初の活動として、調査隊オリエンテーションと折立海岸...
海藻おしばづくり
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 坂本海岸に行って、海藻を採取し、海藻おしばを作りました。また...
環境DNA調査結果共有イベント(むつ市脇野沢小学校・豊岡市コウノトリKIDSクラブと合同)
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 前半パートで、子ども達がそれぞれ採水・サンプリングした環境D...
海のお魚釣り調査
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 地元の海にどんな魚が暮らしているかを、子ども達自身の手で調査...
大盤平ハイキング
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 大盤平は、南三陸町と石巻市の町境にあります。山頂付近には牧場...
スノーケリング海中観察
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 2018年10月に、志津川湾がラムサール条約湿地に登録されま...
八幡川の生きもの調査
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 昨年度に続き、町内にある八幡川で、志津川高校自然科学部の先輩...
田んぼの生きもの調査(大崎市おおさき生きものクラブと合同)
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 大崎市のおおさき生きものクラブと合同で、普段は見過ごしてしま...
オリエンテーションと干潟調査
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 今年度最初の活動として、調査隊オリエンテーションと折立海岸の...
むつ市立脇野沢小学校との交流会&環境DNA調査結果共有
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 前半パートで、子ども達がそれぞれ採水・サンプリングした環境D...
サケの捕獲(つかみ取り)体験と採卵・人工受精見学(大崎市のおおさき生きものクラブと合同)
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 大崎市のおおさき生きものクラブのみなさんと一緒にサケの捕獲(...
海のお魚釣り調査
南三陸少年少女自然調査隊 (宮城県) 地元の海にどんな魚が暮らしているかを、子ども達自身の手で調査...