壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【2025 壁新聞道場!】たのもーーーう!愛知県 その2

2025.09.24 掲載

愛知県からは3枚の壁新聞の応募があったよ。
今週はこちらをご紹介!齊藤師範よろしくお願いします!

愛知県 その1

一宮市「劇団シンデレラ
25-23-01.JPG
SDGssdg_icon_14_ja_2.pngのサムネイル画像sdg_icon_15_ja_2.pngのサムネイル画像

万博イヤーにちなんで「暮らしたい未来の環境について」みんなからのメッセージ
日本や世界の湿地や自然がずっと大切に守られていってほしいです。 そのために私たちも湿地や自然を守るために頑張っているたくさんの人たちをミュージカルで応援していきたいです。 
そして、ミュージカルで自然を守る仲間を日本全国に作り、 さらに世界中でもミュージカルを披露し、未来に向けて世界中に自然を守る仲間の輪を広げていきたいです。

劇団シンデレラのみなさんへ
師範から一言!
たくさんの湿地に行ったのですね!ただ行っただけじゃなく、そこで活動しているエコクラブのメンバーと交流をしたり、一緒に体験したりしているのが、とてもいいと思いました。新聞もカラフルで話題がたくさんあって、見た人の目をひくデザインですね。クイズの答えを紙で隠したり、湿地の写真や情報を入れたりして、限られたスペースにたくさんのことをつめこんでいる工夫があってよいと思いました。
ミュージカルで自然や環境を守る大切さを全国で伝えている活動は、大人にも子どもにもわかりやすくて、とても大事だと思います。これからもたくさんの人に、自然を守る大切さを伝えていってくださいね。

とっておきのゴシドウ★
全国のラムサール条約登録湿地を回ってみて、どう感じましたか?場所によって問題になっていることはちがいましたか?守るための活動にちがいはありましたか?「まとめ」のコーナーを作って、全国を回って感じたことや、この1年で学んだことを書いてみると、新聞を見た人にもっとよく伝わると思います。

地域事務局からの応援メッセージ【一宮市】
実際に日本各地に赴き、湿地を自分の目で見たうえで、 壁新聞に取り 組まれており、 説得力のある作品であるとともに、 図や写真、クイズ など、見る人が楽しめるような面白い作品だと思います。 これからも、 ミュージカルの公演など楽しみにしています。

齊藤師範、ありがとうございました!次回はどこの地域かな?お楽しみに!

t-r.pngのサムネイル画像

愛知県 その1

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目10-5 TMMビル5F
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@jeas.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2024年の壁新聞道場一覧はこちら https://www.j-ecoclub.jp/kabe/202412272024.html
2023年の壁新聞道場一覧はこちら https://www.j-ecoclub.jp/kabe/202403312023.html
2022年の壁新聞道場一覧はこちら https://www.j-ecoclub.jp/kabe/202303310000.html