



■道路アダプトプログラムその5■ ~やったぁ!植栽だ~
だいやエコクラブ(長崎県) 育苗もいよいよ終盤です。 摘心した後の新しい花芽も花開いた...
今年もスカシユリが咲きました☆彡
だいやエコクラブ(長崎県) だいやエコクラブは、身近な緑を豊にする為に沿道の花壇に「スカ...
2018年度 ホタル観察会(於 柚木町)
だいやエコクラブ(長崎県) 今年も「柚木ほたるの里」へホタルの観察へ行きました。 今...
■道路アダプトプログラムその4■ ~花芽を摘心だ!~
だいやエコクラブ(長崎県) 育苗してきた苗に花芽がついたので、最初にできた真ん中の花芽を...
『世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(中江ノ島)見学』
だいやエコクラブ(長崎県) 世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に登録...
『世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(春日集落拠点施設「かたりな」(春日案内所 )見学』
だいやエコクラブ(長崎県) 世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に登録...
『世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(春日集落)見学』
だいやエコクラブ(長崎県) 世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に登録...
西海国立公園巡り【18】世界文化遺産「安満岳」
だいやエコクラブ(長崎県) 世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に登録...
西海国立公園巡り【17】白浜海水浴場見学(清掃活動及びビーチコーミング)
だいやエコクラブ(長崎県) 『「自然と遊ぼう」海辺の生物観察会』の解散後に「白浜海水浴場...
「自然と遊ぼう」海辺の生物観察会に参加してきました!
だいやエコクラブ(長崎県) 佐世保市環境保全課主催の「自然と遊ぼう」海辺の生物観察会に参...
■2018■夜の海の生き物観察会
だいやエコクラブ(長崎県) 今年も海の生き物を観察するために大村湾に行きました。春に産卵...
カブトガニもっと知り隊【9】
だいやエコクラブ(長崎県) カブトガニの幼生の成長を見学に行きました。 前回は9齢位の...
2018年度 ホタル観察会(於 田代町)
だいやエコクラブ(長崎県) 隠居岳の帰りにある棚田のそばの小川でホタル観察会を行いました...
デイキャンプ&BBQ体験
だいやエコクラブ(長崎県) 先日行われた市民大清掃のご褒美にBBQをするとメンバー達に約...
地球温暖化防止活動推進委員委嘱式に出席しました!
だいやエコクラブ(長崎県) だいやエコクラブは佐世保市の地球温暖化防止活動推進委員委嘱式...
2018年度 ホタル観察会(於 小佐世保橋:西小佐世保第二橋)
だいやエコクラブ(長崎県) 「平成29年度全国水生生物調査」に参加し小佐世保川にカワニナ...
かえる先生に取材された場面がテレビで放映されました!
だいやエコクラブ(長崎県) 先日、九十九島ビジターセンター主催の「トビカズラウォーク」に...
■道路アダプトプログラムその2■ ~今度は間引きだ!ワッショイ~
だいやエコクラブ(長崎県) 苗の本葉が2~3枚になったので一番生育がいい葉を残し「間引き...
2018年度 ホタル観察会(於 つづらダム)
だいやエコクラブ(長崎県) ホタルの季節になったので長崎県佐世保市小佐々町にある「つづら...
■道路アダプトプログラムその2■ ~芽が出てきたよ!~
だいやエコクラブ(長崎県) 三日前にポットに「種まき」したマリーゴールドとジニアが発芽し...
おじいちゃんに野菜の苗をもらったよ!~大事に育てるぞ作戦~
だいやエコクラブ(長崎県) 毎年恒例の夏野菜の苗をもらいに大村市のおじいちゃんの家へと向...
野外炊さん及びケビン棟宿泊体験
だいやエコクラブ(長崎県) 先ずケビン棟に到着したら「新年度のこどもエコクラブのバッチ贈...
カブトガニもっと知り隊【8】
だいやエコクラブ(長崎県) カブトガニの幼生の成長を見学に行きました。 カブトガニの成...
春季市民大清掃に参加しました!
だいやエコクラブ(長崎県) 佐世保市で開催された「春季市民大清掃」は各町内会で町を清掃し...
SASEBO EXPO 2018
だいやエコクラブ(長崎県) 佐世保市のリーディングプロジェクト「英語で交わるまちSASE...
西海国立公園巡り【16】長尾半島見学(チームリーダーガイドウォーク・トビカズラ編)
だいやエコクラブ(長崎県) 先日、九十九島ビジターセンター主催の『トビカズラウォーク~神...
西海国立公園巡り【15】長串山公園見学
だいやエコクラブ(長崎県) 西海国立公園 長串山公園で「つつじまつり」が開催されていたの...
西海国立公園巡り【14】大婆鼻見学
だいやエコクラブ(長崎県) 生月町の大バエ園地へ大バエ灯台や大婆鼻を見学に行きました。 ...
西海国立公園巡り【13】生月島塩俵断崖見学
だいやエコクラブ(長崎県) 生月町塩俵展望広場へ塩俵断崖の柱状節理を見学しに行きました。
西海国立公園巡り【12】生月島見学
だいやエコクラブ(長崎県) 川内峠を見学後、生月島を見学しに行きました。
西海国立公園巡り【11】川内峠園地見学
だいやエコクラブ(長崎県) 前回、川内峠に来た時は「川内峠野焼き」を見学しにきたので冬で...
アオスジアゲハとカブトムシの幼虫
だいやエコクラブ(長崎県) アオスジアゲハを捕まえたので観察し、カブトムシのマットを交換...
【半給半足!家庭菜園】「スナップエンドウ収穫」
だいやエコクラブ(長崎県) 今年も家庭菜園に「スナップエンドウ」を植えました。 そし...
山奥の道を冒険してきました!
だいやエコクラブ(長崎県) 「烏帽子岳散策の森 四季の森」を散策した後は山奥の道を冒険し...
オオクワガタ飼育体験【菌糸ビン作り】
だいやエコクラブ(長崎県) オオクワガタ飼育体験講座の「菌糸ビン作り」へ参加しました。
烏帽子岳散策の森 四季の森を散策しました!
だいやエコクラブ(長崎県) メンバー達は烏帽子岳散策の森 四季の森で「八重桜とシャクナゲ...
【園芸体験:寄植え】パンジー・ ネモフィラ・ヒヤシンス
だいやエコクラブ(長崎県) 鉢に寄植えしていたパンジー・ネモフィラ・ヒヤシンスの花が綺麗...
【半給半足!家庭菜園】「四季なりイチゴ収穫」
だいやエコクラブ(長崎県) メンバー達が育てている「四季なりイチゴ」の実を収穫しました。
道路アダプト(里親)プログラムに参加しました!
だいやエコクラブ(長崎県) 佐世保市の土木政策・管理課が応募された道路アダプト(里親)事...
西海国立公園巡り【10】九十九島遊覧「山桜が咲いていました」
だいやエコクラブ(長崎県) うららかな春の日差しが心地よい日に九十九島遊覧船パールクィー...
西海国立公園巡り【9】九十九島遊覧「今度は面白い岩場を発見!」
だいやエコクラブ(長崎県) うららかな春の日差しが心地よい日に九十九島遊覧船パールクィー...
西海国立公園巡り【8】九十九島遊覧「不思議な岩を発見!?」
だいやエコクラブ(長崎県) うららかな春の日差しが心地よい日に九十九島遊覧船パールクィー...
カブトガニもっと知り隊【7】
だいやエコクラブ(長崎県) 海きららのカブトガニの餌は何か調べにいきました。 餌と糞を...
天神山公園の展望台に行きました!
だいやエコクラブ(長崎県) 佐世保市のHPに「天神山公園の眺望に支障のある樹木を剪定・伐...
こどもエコクラブ全国フェスティバル2018 「ありがとうございました」
だいやエコクラブ(長崎県) 日本科学未来館で開催された「こどもエコクラブ全国フェスティバ...
こどもエコクラブ全国フェスティバル2018 「エコ活セッション」
だいやエコクラブ(長崎県) 日本科学未来館で開催された「こどもエコクラブ全国フェスティバ...
全国フェスティバル2018の活動レポートを書きました!
だいやエコクラブ(長崎県) こどもエコクラブ全国フェスティバルに参加した際の活動レポート...
「危険生物カードゲームWARNING!!」
だいやエコクラブ(長崎県) メンバー達は、危険生物の特徴や生態について理解や見分け方を学...