


まもるーむでの特別講演「深海の真価 ~海の恋人たち~ 」
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 私たちは去る8月29日に深海魚大好き内野くんが、小学生を対象...
科学部 夏季合宿2020
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 7月23日から7月25日の3日間、佐賀にある佐賀県天文協会が...
アシ原再生プロジェクト
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) こんにちは!科学部です。 私たちは7月5日、和白干潟で行わ...
田植え
認定こども園たから幼稚園こどもエコクラブ (福岡県) 例年、幼稚園の年長児は田んぼで田植えを行ってます。 今...
畑で発見!
キャンパーズ (福岡県) 自然農法の農家さんの畑で、ここを畑にしてから初めてハヤやアカ...
初めて捕まえたオニヤンマ!
キャンパーズ (福岡県) 夏休みの自由研究で島原半島の生きもの調査を行いました。各地で...
『森ぶら♪ サマースペシャル』夏の生きもの調査と沢登り
ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県) 毎月一回開催している『森ぶら』イベント、八月はサマースペシャ...
沼津港深海水族館
エコまめクラブ (福岡県) あまり見ることができない深海魚専門の水族館へ行きました
リメイク裁縫
エコまめクラブ (福岡県) 学校の家庭科で裁縫を学び、夏休みの宿題に何か縫ってくる宿題が...
エコクッキング、朝ごはんを作ろう
エコまめクラブ (福岡県) 早寝、早起き、朝ごはんが福岡県の夏休みの子どもたちへの提案と...
ブルーベリー摘みとジャム作り
エコまめクラブ (福岡県) ブルーベリー畑で実を摘みジャム作りをしました。
田植え体験とアウトドアクッキング
エコまめクラブ (福岡県) 八女市の山間部にて田植え体験とアウトドアクッキングをしてきま...
どろんこ運動会
エコまめクラブ (福岡県) 田植え前の地域の田んぼを借りて運動会をしました。
和白干潟で写そう!! 「未来につなぐふるさとプロジェクト」写真教室
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) こんにちは!科学部です。 私たちは7月4日に和白干潟で行わ...
初めてのセミ捕り
こどもnhkたんけんたい (福岡県) ようやく梅雨も明けたので、近所の公園までセミ捕りに行きました...
部分日食!観測とライブ配信
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 6月21日(日)に部分日食が起こりました! 部分日食という...
初めてのリサイクルのお手伝い
こどもnhkたんけんたい (福岡県) 資源物のごみ出しを初めて手伝いました。自宅からステーション...
ガタレンジャー&清掃活動
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 子供たちに和白干潟の生物の紹介をしながら干潟の掃除をしました...
サツマイモの苗植え体験
明治幼稚園 (福岡県) 車が頻繁に通る道路でバスを降りて、細い山道に入りました。山...
近所の生き物さんさがし
こどもnhkたんけんたい (福岡県) 久しぶりに快晴に恵まれたので近所の生き物探しに行くことに。...
部活動再開!
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 緊急事態宣言も解除され、学校も徐々に再開しました。 今日か...
ミヤマキリシマ保全活動
キャンパーズ (福岡県) 雲仙市田代原放牧場を拠点として活動しているNPO奥雲仙の自然...
燃えないごみの工場見学
エコまめクラブ (福岡県) 春日大野城リサイクルプラザ(燃えないごみの工場)を見学しまし...
味噌つくり
エコまめクラブ (福岡県) 食べることから環境を考える、市民団体の人と一緒に毎年恒例の味...
潮干狩り
エコまめクラブ (福岡県) 潮干狩りをしました
茶摘み自家製手もみ茶作り
エコまめクラブ (福岡県) お茶どころ八女市にて、茶摘み→手もみ茶作り→おちゃの入れ方を...
どんぐりの植樹
ガールスカウトF9クラブ (福岡県) 北九州市若松区北部海岸の広大な響灘埋め立て地にどんぐりの苗木...
みそ五郎に挨拶
キャンパーズ (福岡県) 南島原市の高岩山を登山しました。山野草のツクシショウジョウバ...
卒業式
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 新型コロナウィルスの影響で短縮となりましたが卒業式が行われま...
科学部冬季強化合宿
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 佐賀天文協会が所有する「佐賀県天文協会太良観測所」をお借りし...
室見川シロウオ産卵場造成プロジェクト
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 室見川にシロウオを復活させよう!というプロジェクトで福岡大学...
リチウムペグマタイトの見学
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 色々なものに使われている、大変貴重なリチウム鉱物などが産出さ...
里山まるごと体験
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 油山で行われた、シイタケ栽培の一部を体験し、里山の苦労と恵み...
エコくらぶ結成式~エコってなーんだ?~
むんちゃんエコくらぶ (福岡県) 始めに結成式でエコのおはなしをし、メンバーのグッズを渡しまし...
アウトリーチ
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 私たち科学部は12月6日に城東高校内にてアウトリーチを行いま...
冬大根の収穫とスイバ遊び
エコきのこ (福岡県) 大根の収穫の様子の絵本「わたしのだいこん」を読んだあと、祖父...
篠栗(福岡県)
イカの解剖
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 「まもるーむ」で「目指せイカマスター」というイベントに講師と...
福岡レンジャー
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 「福岡レンジャー、野鳥観察会 ~鳥の生活は色とりドリ!?~」...
全国大会
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 私たちは去る7月27日~29日の3日間、佐賀大学で行われた全...
アマモサミット2019みやぎ
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 私たちは11月8日~11月10日の3日間、宮城県塩釜市で行わ...
サイエンスどんたく
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 私たちは去る11月2日~11月4日の3日間福岡市科学館で行わ...
福岡県高文連ポスター大会
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) この大会は、生物・化学・物理・地学の4部門のポスターを発表し...
福岡レンジャー会議
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) こんにちは!科学部です! 私たちは勤労感謝の日である11月...
セーブ ザ フォレスト
エコまめクラブ (福岡県) 太宰府市市民の森にて行われた 森を守る活動に2日連続参加し...
品川水族館見学
エコまめクラブ (福岡県) しながわ水族館を見学しました
目黒川の桜見物
エコまめクラブ (福岡県) 目黒川の桜見物に行きました メンバー3人のうち1人だけつい...
目黒寄生虫博物館見学
エコまめクラブ (福岡県) 全国フェスティバルを終えて目黒寄生虫博物館見学に行きました