


お米の脱穀!!
泉ヶ丘幼稚園こどもエコクラブ (福岡県) 稲刈り後に乾燥させた稲を脱穀しました!! 櫛を使って穂を引...
清掃工場の見学に行きました
けやきっずクラブ (福岡県) クリーンエネパーク南部に行きました。 福岡市の燃えるゴミを...
ハラビロカマキリの産卵
キャンパーズ (福岡県) 夏から観察しているクヌギ林では沢山のカブトムシや様々な種類の...
水はどうやってキレイになるの?
ガールスカウト福岡県第28団 (福岡県) ペットボトルや小石など、身近なものを使って、水の濾過(ろか)...
地球温暖化防止全国ネットのオンライン説明会に参加しました
けやきっずクラブ (福岡県) キリン・環境マークコラボPJのオンライン説明会に、教室から参...
2021年8月から11月のクワガタ観察
キャンパーズ (福岡県) お気に入りのクヌギ林があり、夏から観察を続けています。同じ場...
雲仙普賢岳・紅葉登山
キャンパーズ (福岡県) 紅葉が見頃の普賢岳登山に行きました。住んでいる島原市から毎日...
エンドウ豆のたねまきをしました
けやきっずクラブ (福岡県) スナップエンドウのたねまきをしました
雲仙・絹笠山登山
キャンパーズ (福岡県) 雲仙・絹笠山で秋の植物観察登山
育てたやさいで ちょうりをしました
けやきっずクラブ (福岡県) 畑でそだてたさつまいもと、かぶと、ラディッシュをりょうりして...
さつまいものしゅうかくをしました
けやきっずクラブ (福岡県) 5月にうえたさつまいものしゅうかくをしました
サツマイモの収穫!
明治幼稚園 (福岡県) 今日は待ちに待った、サツマイモの収穫の日です。 コロナ...
四角キンパ
ガールスカウト福岡県第28団 (福岡県) 野外料理で四角キンパを作りました。 芽が出るエコ鉛筆を4年...
教室のごみをダイエットしよう!
けやきっずクラブ (福岡県) ゴミの量をどうしたら減らしていけるか まず、教室のゴミを減...
エコバッグを持って、買い物学習に行きました
けやきっずクラブ (福岡県) 社会・家庭・自立活動・総合の学習で、買い物学習に取り組んでい...
大根と、かぶと、ラディッシュの間引きをしました
けやきっずクラブ (福岡県) 大根とかぶの芽が出ました。 こみ合っているところを、少しず...
SDGs&こどもエコクラブ(福岡県)
塩原のまち「エコ◎」「エコじゃない×」さがしをしたよ
けやきっずクラブ (福岡県) 塩原小学校の校区をめぐって、 「エコなこと」「エコじゃない...
崇城大
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 私たちは7月25日、オンラインで行われた崇城大学主催の大会に...
九工大主催の大会
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 私たちは去る7月24日、オンラインで行われた九工大主催の大会...
第45回全国高等学校総合文化祭 自然科学部門 物理部門
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 私たちは7月31日~8月2日の3日間で和歌山県にて開催されま...
あつまれ!天文高校生(大阪教育大学)
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) 私たちは7月18日、オンラインで行われた あつまれ!天文高...
文化祭
福岡工業大学附属城東高等学校 科学部 (福岡県) こんにちは!科学部です。 私たちは去る6月7日~6月18日...
冬やさいのたねまきをしました
けやきっずクラブ (福岡県) 大根と、こかぶと、ラディッシュの たねまきをしました
エコメッセージ絵画コンクール作品 完成しました!
けやきっずクラブ (福岡県) 全国エコメッセージ絵画コンクールに応募する作品が仕上がりまし...
秋の虫をさがそう
けやきっずクラブ (福岡県) 学校の隣の公園と、 新しくできた 河川敷公園で、 秋の虫...
ごみ分別カードゲーム
SDGs&こどもエコクラブ (福岡県) 指定ごみ袋・回収ボックスにごみカードを分別するゲーム
初秋の山歩き
こどもnhkたんけんたい (福岡県) 台風一過の快晴に恵まれたので、阿蘇の外輪山にある鞍岳・ツー...
干潟あそび
こどもnhkたんけんたい (福岡県) 近所の干潟に生き物探しに行ってきました。 家族で干潟に遊び...
夏の終わり(川遊び)
こどもnhkたんけんたい (福岡県) 夏も終わる最後の日曜日、渓谷へ水遊びに行ってきました。 渓...
カブトムシの幼虫が産まれました
キャンパーズ (福岡県) 6月29日に羽化したカブトムシ。7月20日に世話をしていたら...
カブトムシの羽化を観察
キャンパーズ (福岡県) 4月に知り合いの畑で掘った幼虫を大事に観察していました。蛹室...
森ぶら♪ サマースペシャル③ 水の森でクイズ&ゲームと沢登り
ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県) 毎月1回開催している親子自然観察会「森ぶら♪」の夏休み特別回...
森ぶら♪ サマースペシャル② 水の森でクイズ&ゲームと沢登り
ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県) 毎月1回開催している親子自然観察会「森ぶら♪」の夏休み特別回...
森ぶら♪ サマースペシャル① 水の森でクイズ&ゲームと沢登り
ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県) 毎月1回開催している親子自然観察会「森ぶら♪」の夏休み特別企...
サマースペシャルの下見
ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県) 次回行う森ぶら♪サマースペシャルの下見として、油山で活動され...
由布岳でキノコと変形菌観察
ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県) 由布岳登山に挑んだが、登山口辺りの森が、キノコと変形菌だらけ...
森ぶら♪ 7月、めずらしいキノコさがし
ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県) きのこちゃんと森の中のきのこたちの生活をのぞいてみました。
森ぶら♪ 6月、水の森の生き物探しと水質調査
ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県) 全国一斉水質調査に参加する為、油山市民の森の沢の水と、その沢...
脊振山で野鳥観察
ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県) 緊急事態宣言中、油山市民の森が閉園している為、 脊振山で野...
脊振山系全山チャレンジ
ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県) 4歳頃から少しづつ登っていた脊振山系。 残る2山は、権現山...
森ぶら♪ 4月、楽しもう!花咲く春の森
ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県) 参加者がグループに分かれ、一定の区域で10分間で何種類の草花...
森ぶら♪ 3月、うごきだす森のいきものたち
ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県) 冬の眠りから目覚めた生きものたちや、草花を探しながら、ガイド...
森ぶら♪ 2月、森ときのこの不思議なつながり
ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県) 緊急事態宣言後、すぐに活動を再開しました。 観察センターの...
家の近くの自然かんさつ
ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県) 緊急事態宣言中、活動がお休みだったので 自宅付近の観察に取...
森の宝もの(タネ)をうえる
ぶらぶらあぶらクラブ (福岡県) 緊急事態宣言中、活動ができなかったので 森で集めた木の実コ...
日本一を登頂してきた
こどもnhkたんけんたい (福岡県) 砥用町にある3333段の石段を登ってきました。メンバーだけ...
ヤマボウシ登山
キャンパーズ (福岡県) 6月6日九千部岳登山 ヤマボウシの花の季節になったので、雲...