


ホウセンカの栽培
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 3年生の時にも育てたホウセンカ。6年生では実験に使います。
みどりのカーテンづくり ゴーヤ発芽準備 その3
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 白い根が少し出たところでポットに植えました。
どんぐりの植え替え
沢上クラブ (愛知県) ぐんぐん成長するどんぐりの根を整理し、植え替えをしました。
自然遊び その2
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 学校の中庭には、「はだしの広場」があり、たくさんのシロツメク...
自然遊び
上条小こどもエコクラブ (愛知県) ネイチャーゲームや観察会の後は、いつも決まって自然遊びです。
ゴミをすてたらダメだよ
ゴーウィングス (愛知県) ESDユネスコ世界会議半年前イベント「あいち・なごやESDフ...
ボトルアクアリウムの世界
ゴーウィングス (愛知県) ボトルアクアリウムとは小さなビンの水族館のことかな? ビン...
チリモンの世界
ゴーウィングス (愛知県) チリモンとはチリメンモンスターのこと。チリモンは海にいます。...
みどりのカーテン ゴーヤ発芽準備 その2
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 4/28に準備をして早いものでは3日で白い根が伸びてきました。
ヤゴ救出作戦 2014 その2
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 6年生全員でヤゴの救出&観察会を行いました。
みどりのカーテン 「ゴーヤ発芽準備」
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 昨年育てたゴーヤの種です。今年は種からも育ててみようと思いま...
ヤゴ救出作戦2014
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 今年もプールのヤゴを救出して育てていこうと思います。先ずは低...
ジャガイモづくり 2
上条小こどもエコクラブ (愛知県) ジャガイモの花が咲きました。
ネイチャーゲーム「かさね色」春
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 毎年恒例の「かさね色」です。すっかり子どもたちも慣れてきたよ...
ジヤガイモづくり
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 理科「植物のからだのはたらき」でジャガイモを使った実験があり...
キーホルダーづくり
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 「エコパルなごや」でもう一つのワークショップ、「なごやまちの...
レッツダイエット
ゴーウィングス (愛知県) 旭高原少年自然の家の主催「見つけよう旭高原の春」に参加しまし...
水が逆流したぞ
ゴーウィングス (愛知県) 名古屋市水質モニターで扇川の調査をした。上汐田橋から水を採取...
香りはつぶ
ゴーウィングス (愛知県) フィトラボさん(日本アロマ環境協会)の香育講座に参加。、香り...
ビールのヒミツ
ゴーウィングス (愛知県) ビール工場でビールができるまでを見学しました。ビールの原料は...
廃油石けんづくり
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 6年生の春の遠足は、名古屋市を班別行動しました。名古屋市科学...
インタープリターと歩く もりのツアー 森コース
しぜん守り隊 (愛知県) 案内人の方とともに、森を散策しました。 「音」をテーマに、...
コーヒーはマイルド
ゴーウィングス (愛知県) なごや環境大学のエコピープルカフェに参加しました。マウンテン...
植物博士になるぞ
ゴーウィングス (愛知県) モリコロパークの自然観察会に参加しました。モリコロパークを約...
リース作りをしたよ
ゴーウィングス (愛知県) リースに花や木の実の飾りをいっぱいつけたり、粘土などをホット...
ごみがいっぱいあった
ゴーウィングス (愛知県) わたしは、名古屋じょうの外堀のそうじをしました。行ってすぐの...
ドキドキの発表会
ゴーウィングス (愛知県) 私たちは名古屋市の環境局の水質モニターでため池の蝮池の調査を...
ホタルの幼虫を川へ
ゴーウィングス (愛知県) ゲンジボタルの幼虫を川へ流しました。シャーレの中には、ホタル...
新エネルギーと電気と光にオドロキ
ゴーウィングス (愛知県) 新エネルギー親子教室に参加しました。「太陽電池で通信しよう」...
ニホンザルと日本人
ゴーウィングス (愛知県) なごや環境大学の「どうぶつヒミツ発見隊!」の最終回「ニホンザ...
春へ、もう一歩
ゴーウィングス (愛知県) モリコロパーク自然観察会で自然を楽しみました。3月の花や樹木...
モンゴルを探った!
ゴーウィングス (愛知県) なごや環境大学の「テラ・カフェ☆フォーキッズ」の「モンゴルへ...
リニアカーは磁石の力
ゴーウィングス (愛知県) 「知の拠点あいちサイエンスフェスタ2014」の科学技術ワーク...
イチゴの食べくらべ
ゴーウィングス (愛知県) 名古屋市中央卸売市場(本場)にて親子中央卸売市場教室に参加し...
お魚大好き
ゴーウィングス (愛知県) 名古屋市中央卸売市場にて親子中央卸売市場教室に参加しました。...
ネイチャーゲーム かさね色(冬)
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 雪の日にかさね色をしました。 雪から雨に変わりとても寒い1...
竹と絵手紙
ゴーウィングス (愛知県) 「リニモ沿線合同大学祭」に参加。いろいろなブースに参加。「竹...
もうすぐ春がくるね
ゴーウィングス (愛知県) 自宅にお雛様を飾る。2代にわたる45回目の登場!そのあと、モ...
ネイチャーゲーム 「同じものを見つけよう」
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 先生が見せた自然の落とし物を時間内に探すネイチャーゲームです...
春日井市子ども環境シンポジウム 環境講座
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 発表会の後は、環境講座に参加しました。 春日井市の希少種を...
光の小箱 作品展
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 校内作品展に光の小箱を展示しました。 各クラスのピラミッド...
ネイチャーゲーム「森の美術館」
上条小こどもエコクラブ (愛知県) フレームを使って自然を切り取ってみました。
オオカミの秘密知り隊
ゴーウィングス (愛知県) 東山動物園で、なごや環境大学の講座「どうぶつヒミツ発見隊!シ...
春日井市「子ども環境シンポジウム」
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 市内4つの小学校が集まり、環境学習の取り組みについての発表を...
皇女和宮と香りを知ってお香作り
ゴーウィングス (愛知県) 岐阜県美濃加茂市にある中山道太田宿での情緒ある場所での講座で...
チョコレートで世界を学ぶ
ゴーウィングス (愛知県) 約2時間の講座内容で参加者がグループごとに協力してチョコレー...
バケツ稲づくり
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 稲刈りも終わり、バケツの後片付けをしました。 来年も5年生...
光の小箱
上条小こどもエコクラブ (愛知県) 牛乳パックをリサイクルして工作をしました。 春の遠足では「...