


防災キャンプ
エコファミリーS (長野県) 防災イベントに参加しました。避難所生活体験や、非常食試食、ガ...
じゃがいも収穫
エコファミリーS (長野県) この日は、じゃがいもの収穫をしました。じゃがいもの苗を抜き、...
収穫祭
エコファミリーS (長野県) 畑イベントの収穫祭として、 このイベントに参加している人(...
夏野菜収穫
エコファミリーS (長野県) 夏野菜(ピーマン、ナス、ズッキーニ、ミニトマト)を、収穫しま...
レタス収穫
エコファミリーS (長野県) 今年も、年間を通して畑で野菜を育てるイベントに参加しています...
田植え体験
エコファミリーS (長野県) 田植え体験イベントへ参加しました。 裸足で田植えを行いま...
味噌作り体験
エコファミリーS (長野県) 味噌作りイベントに参加しました。 まずは、味噌蔵を見学して...
年長児親子遠足 ―アルプス公園―
島内保育園 (長野県) 年長児親子で自然観察会(かたばみのコインこすり等)を行いまし...
畑づくり
島内保育園 (長野県) 夏野菜、サツマイモ、ヤーコン等をつくりました。 ヤーコンは...
ダム見学
エコファミリーS (長野県) ダムを実際に見ることで、様々な学びにつなげようと考えダム見学...
お米の脱穀体験&精米機体験
エコファミリーS (長野県) 昔の脱穀機を使って、はざ掛けされていたお米からもみとわらに分...
環境フェア参加(2016年度活動報告)
エコファミリーS (長野県) 環境フェアに参加し、こどもエコクラブとして活動した昨年度の活...
野菜収穫&とうもろこし種植え
エコファミリーS (長野県) 育った夏野菜(ズッキーニ、ナス、ピーマン)を収穫しました。 ...
大豆の種まき
エコファミリーS (長野県) 畑に、大豆の種をまきました。 指で穴をあけ、まきしました。
夏野菜の苗植え
エコファミリーS (長野県) 集団でお借りしている畑で、 夏野菜(ミニトマト、ナス、ズッ...
田植え&レタス収穫
エコファミリーS (長野県) 田植えのイベントに参加しました。 田んぼの中に裸足で入って...
天の川の観察
エコファミリーS (長野県) 冬の星空の観察イベントに参加しました。 星座早見盤を参考に...
流通見学
エコファミリーS (長野県) 流通見学のイベントに参加しました。 自分達で5月に田植えを...
川のいきもの観察
エコファミリーS (長野県) 川のいきもの観察のイベントに参加しました。 みんなで捕まえ...
ゴマシジミチョウの観察
エコファミリーS (長野県) ゴマシジミチョウの生息地へ実際に行き、 講師の方の説明を聞...
畑の収穫&いきもの観察
エコファミリーS (長野県) 畑の収穫&いきもの観察のイベントに参加しました。 5月に植...
田植え&畑仕事体験
エコファミリーS (長野県) 田植え&畑仕事体験のイベントへ参加しました。 裸足で田んぼ...
環境教育「リサイクルって何?」「残さず食べよう」
野溝保育園 (長野県) 環境教育を実施しました。 紙やペットボトルがどんなものに生...
松本市桐保育園(長野県)
松本市桐保育園(長野県)
松本市桐保育園(長野県)
松本市桐保育園(長野県)
松本市桐保育園(長野県)
平田保育園くわがた組(長野県)
松本市白板保育園(長野県)
松本市白板保育園(長野県)
松本市白板保育園(長野県)
松本市白板保育園(長野県)
松本市白板保育園(長野県)
さつまいもの収穫をしました
にじっこ (長野県) 松本市のサラダクラブで農業の楽しさをみんなに知ってもらう!と...
ごみの勉強をしました
にじっこ (長野県) ゴミの勉強をしました。 今まで捨てていたものがリサイクルで...
野菜の収穫をしました
にじっこ (長野県) 野菜の収穫をしました。 大きく育ったトマトやキュウリ、ナス...
花を植えました
にじっこ (長野県) 地元でオープンガーデンに携わっている清水るり子さんに教えても...
花の種をまきました
にじっこ (長野県) 一人ひとりコスモス、千日紅、ホウセンカ、マリーゴールド、アス...
さつまいもの収穫をしました!
野溝保育園 (長野県) たくさんの野菜を育ててきたので、さつまいもの収穫もみんなで協...
五感を使って楽しもう ~自然観察会~
野溝保育園 (長野県) 自然観察インストラクターの方と、参観日に親子で自然観察会をし...
ゴマシジミを観察しよう!
いきもの調査隊 (長野県) 松本市の特別天然記念物に指定されている「ゴマシジミチョウ」の...
モリアオガエル観察ツアー
NJ子供エコクラブ (長野県) 戸隠で行われた「モリアオガエル観察」エコツアーに参加し、3...
ぼくたちの住む町、ゴミ拾いウィーク
NJ子供エコクラブ (長野県) ゴミ拾い週間(5月29日~6月4日) メンバー各自が通...
飯綱高原に自然の花を咲かせましょう
NJ子供エコクラブ (長野県) 「飯綱高原に自然の花を咲かす会」の山野草植栽イベントに参加し...
鳥の巣箱作り
NJ子供エコクラブ (長野県) 廃材を利用して鳥の巣箱を作りました。
僕たちの住む町をキレイにしよう
NJ子供エコクラブ (長野県) 春休みの期間中、学校や家の周りのゴミ拾いをしました。 毎朝...
ぬかくどで新米を味わい わらみごをつくろう!!
あずみの里山みっけ隊! (長野県) 5月に田植えをした稲を刈り、昔ながらのぬかくどを使っておこめ...