


高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)
野鳥観察会があり参加しました。枚方河川公園には淀川流域自然園があり、琵琶湖から大阪湾までの淀川流域を1/500の縮尺で再現しています。ヨシ群落の保全・再生も行われており河川に親しむことができる環境が整っています。淀川のすぐ近くということもあり、枚方野鳥の会の方の指導で今までより多くの野鳥を観察することができました。淀川や芥川では2~3月にかけて観察会や調査会・清掃活動などが予定されていましたが、コロナウィルスの影響でほとんど中止になっています。できる範囲で活動したいと思います。
すぐ近くで見ることができたので、よく観察しています。
寒さと風でちょっとつらそうです。
観察できた鳥のビンゴゲームもあり楽しそうで、鳥の名前も覚えようとしています。
ゴミの中で泳ぐ水鳥が気になりました。
野鳥の会の方の説明がわかりやすかった。
鳥の種類が多かったのでよかった。
シジュウカラの缶バッチをもらってよかった。



芥川おそうじ隊に 参加⑤
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
「なごめる水辺づくり」に参加
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
桂川河道内竹林の伐採活動⑤
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
桂川河道内竹林の伐採活動④
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)