 
 

 
 


岡と大地を歩く会 (茨城県)
 自然・生物多様性
自然・生物多様性
5月3日に採集したテントウムシを庭の木に放したのですが、その後虫かごを見ると、黄色いものが!!なんと虫かごのなかで卵を産んでいました。
 
子供たちは意外とあっけなく「卵だね」と一瞥して終了。
テントウムシは羽があるので飛んで行ってしまうけれど、幼虫だったら飛んでいかないので、しばらく庭に滞在して庭木や家庭菜園のアブラムシをせっせと食べてくれるのではないかしら。


 

 雑木林の昆虫を探しに
雑木林の昆虫を探しに
岡と大地を歩く会(茨城県)
 つばめの巣の補修と巣立ち
つばめの巣の補修と巣立ち
岡と大地を歩く会(茨城県)
 観察水槽の立ち上げ
観察水槽の立ち上げ
岡と大地を歩く会(茨城県)
 水生昆虫を探しに
水生昆虫を探しに
岡と大地を歩く会(茨城県)