


大阪市立新北島中学校科学技術部 (大阪府)
大和川の河口の水質を調べました。
気温22.5℃ 湿度43.2% 水温19.5℃
透視度100cm以上 TDS998 ORP124
塩分濃度0.02% NH4 0.4ppm NO3 1ppm
NO2 0.02ppm Po4 0.05ppm COD13ppm
TH200 Ca2+20 Mg2+20 pH7.5
学校に戻ってからピコスコープで透視度とCOD
のパックテストの色を調べましたがいろいろ難しかったので今後また調べてみます。
久しぶりの水質調査だったので、みんな準備に手間取っていました。
透視度が100センチメートル以上ありました
1年生が書きました(TKD)



第2回科学系クラブオンライン発表会実施報告(指導者向け)
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
今年度最後の部活
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
全国川ごみネットワークの調査結果が公表されました
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)
技術室の片付け
大阪市立新北島中学校科学技術部(大阪府)