活動レポート

活動レポート

リサイクルクレヨンを作りました

あかねSDGsエコクラブ (岐阜県)

活動日:

2025年10月08日

実施場所:

参加メンバー&サポーター数:

3人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル

SDGs:

  • SDGs:つくる責任つかう責任

活動内容

 短くなったクレヨンを集めて、型に入れて、電子レンジで溶かして固めてリサイクルクレヨンを作りました。できあがったクレヨンは、いろいろな色が混ざり合っておもしろいものになりました。

参加者のようす

電子レンジでとかしたクレヨンを運ぶのが大変でした。

感想・気づいたこと・考えたこと

・できあがったクレヨンは、いろいろな色が混じっていて、きれいでした。
・描いていくと色が変わっていくので、おもしろいです。
・短くなったクレヨンを、新しく生まれ変わらせることができてよかったです。

エコまる
あかねSDGsエコクラブのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

267 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名あかねSDGsエコクラブ
  • 所在地岐阜県
  • クラブの種類学校全校

クラブ写真

岐阜市立茜部小学校のクラブです。一人の児童の発案で、全校に募集して今のメンバーが集まりました。学校の休み時間に集まって相談したり、ゴミ拾いをしたりしています。また、学校以外でもSDGsやエコについて調べたり、自分にできる「地球にいいこと」を家でもやり、タブレットで交流し合っています。休み時間のゴミ拾い活動に、メンバー以外の子でも参加してくれた子もいて、メンバーも少しずつ増えています。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧