


あかねSDGsエコクラブ (岐阜県)
「あかねSDGsエコクラブ」を結成してから初めての公式活動として、運動場のゴミ拾いをしました。メンバー17人でゴミ拾いを始めたところ、様子を見ていた児童が自主的に参加してくれたので、合計20人でゴミ拾いをしました。
グランドのすみっこ、ビオトープ周り、体育館の裏などに分かれて、落ちていたゴミ、落ち葉、枯れ枝などを拾いました。
総量で45リットルのゴミ袋の3分の2ほどの、ゴミや落ち葉や枯れ枝が集まりました。
・よく見てみると、意外とゴミが多かったです。きれいになってよかった。
・体育館の裏にゴミがよく落ちています。多分、風で飛んできたと思います。これからも拾いたいと思います。
・冬になると、メタセコイアなどの葉がたくさん落ちるので、その葉も拾うときれいになると思います。
今回の活動を見ていた子や、うわさを聞いた子などが、その後メンバーとなり、メンバーが9人増え、あかねSDGsエコクラブ員は、総勢26人となりました。


第1回運動場のゴミ拾い活動
あかねSDGsエコクラブ(岐阜県)