活動レポート

活動レポート

アサリと共存するカニ発見!

うこあら (東京都)

活動日:

2025年08月01日

実施場所:

東京都大田区

参加メンバー&サポーター数:

2人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

先日、レストランでアサリのパスタを食べていたところ小さなカニを見つけました!

参加者のようす

アサリのパスタはとても美味しかったです。

感想・気づいたこと・考えたこと

アサリのパスタのメニューにも確かに「アサリが食べたカニなどが出てくることがあります」という記述がありましたが、まさかそのままの形でカニが出てくるとは思わずとても驚きました。
アサリを食べていると思っていましたが、知らず知らずのうちにカニも食べているということを知りました。生き物は共存しているのだなということを改めて学びました。

その他

気づいたら2匹目もいました!

うこあらのみなさん、活動レポートを送ってくれてありがとう!
アサリのパスタを食べているときにカニを発見したのですね。スゴイ観察力!わたしだったら気づかずにそのまま食べてしまっています。(^^;)
カニがアサリを捕食(ほしょく)するのかと思いましたが、調べてみると「カクレガニ」という二枚貝に寄生(きせい)するカニのようです。学名から「ピンノ」とも呼ばれるそうですよ。とても小さなカニですが、その大きさで立派な大人で、メスは一度二枚貝の中に入ると一生その中で生活して、産卵(さんらん)も孵化(ふか)もするそうです。アサリにとっては、自分の家がせまくなるので、こまった同居人(カニ?)ですね。
メンバーのみなさんは、どんなことに興味(きょうみ)を持っているのかな?ぜひ、そのスゴイ観察力で、たくさんの発見をしてくださいね。次の活動レポートも楽しみに待っています♪
エコまる
うこあらのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

160 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名うこあら
  • 所在地東京都
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

お散歩やピクニックが大好きです。自然を感じながら自分にできることを始めたいと思います!

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧