活動レポート

活動レポート

防災宿泊体験会1日目

まきのはら水辺の楽校 (静岡県)

活動日:

2025年07月26日

実施場所:

ハイナンこども食堂

参加メンバー&サポーター数:

28人

活動の分野:

  • 生活・省エネ 生活・省エネ
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 分野その他 分野その他

SDGs:

  • SDGs:飢餓をゼロに
  • SDGs:住み続けられるまちづくりを
  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

 午前中に船釣りで釣上げた魚の調理と合わせて、カレーづくりにチャレンジ!

参加者のようす

 船釣りに参加できなかった子供達が、釣り上げた魚を確認して、凄いを連呼していました。釣上げた魚は、鱗と内臓を子供たちが取り除いて、シンプルに焼き魚でいだきました。
 併せて、ハイナンこども食堂内の畑で収穫した野菜等を活用して、カレーづくりにチャレンジするとともに、ご飯は釜戸を活用して、お釜でご飯を炊き上げていただき、何杯もご飯とカレーをお替りしていました。

感想・気づいたこと・考えたこと

 魚の調理の際に、魚に鱗が有る魚種と、無い魚種が存在することを発見していました。なぜ違いが有るかは、夏休みの宿題としました。

エコまる
まきのはら水辺の楽校のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

143 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名まきのはら水辺の楽校
  • 所在地静岡県
  • クラブの種類近所や地域のお友達

クラブ写真

楽しく~面白く~新発見
令和6年度に引続き、令和7年度も 「安藤財団 自然体験企画コンテスト2025」の支援団体に選出されました。大賞を目指して、さらなる活動の充実を図ります。

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧