


こちら!南小エコころ研究所 2012 (宮城県)
被災した荒浜地区の東北コットンプロジェクトの方々から綿(コットン)の種をいただきました。南小でもスマイルコットンプロジェクトとして全校児童や保護者で綿の種を蒔いて育て始めました。5年生は学校園の畑と荒浜の津波をかぶった土の両方に蒔いて観察しています。
荒浜の津波をかぶった土は固くなっているのでシートにあけて細かくして鉢に入れました。
コットンプロジェクトを早く進めて被災した人にコットンボールを届けたいと思います。



エコころアクション マザーツリーを見つけよう!
こちら!南小エコころ研究所 2012(宮城県)
スマイルコットンプロジェクトにチャレンジ!
こちら!南小エコころ研究所 2012(宮城県)
七郷堀を追え!-セルドウ作りにチャレンジ-
こちら!南小エコころ研究所 2012(宮城県)
七郷堀を追え!-七郷堀の水はどこから-
こちら!南小エコころ研究所 2012(宮城県)