活動レポート

活動レポート

紫陽花の観察

アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県)

活動日:

2025年06月01日

実施場所:

国内

参加メンバー&サポーター数:

2人

活動の分野:

  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • 農業・栽培 農業・栽培
  • 葉・樹木 葉・樹木

SDGs:

  • SDGs:気候変動に具体的な対策を
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

植物の観察
紫陽花の観察をしました

参加者のようす

美しい花に感動した

感想・気づいたこと・考えたこと

紫陽花の花と葉にもいろいろな種類がある

その他

季節を感じさせる光景に感動しました。

アースレンジャー地球環境アカデミーさん 活動ほうこくをありがとう。
梅雨(つゆ)の季節の花、紫陽花(あじさい)は近づいて観察するとなかなか楽しい花ですね。
見るからに花びらのようなものは萼(がく)であり、花はごくちいさなものなのですね。
現在は様々な種類の紫陽花があって見応えがあります。
鉢(はち)植えも見受けることがありますので、観察を続けてくださると良いと思います。
また、発見したことを報告してください。待っていますね!
エコまる
アースレンジャー地球環境アカデミーのみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

119 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名アースレンジャー地球環境アカデミー
  • 所在地広島県
  • クラブの種類家族親戚

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧