活動レポート

活動レポート

プールの水質生物調査①

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2023年05月18日

実施場所:

高槻6中

参加メンバー&サポーター数:

11人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう

活動内容

水質、生物調査を行いました。
(水質)
気温27.3℃、水温26.1℃、電導度680、COD 7、
透視度77、NH4 0.2
(生物)
ハイイロゲンゴロウ、ガムシ、赤虫、ヤゴ、アメンボ

参加者のようす

感想・気づいたこと・考えたこと

ヤゴが羽化していました。プールの壁は止まりにくく羽化しにくいと思います。
ヤゴの死骸がたくさんありました。死因は?
ミジンコは見当たりません。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみなさん、こんにちは。
みなさんがプールを使うのは1年のうち4か月くらいでしょうか。実はヤゴやプランクトンがプールを使っている期間の方が長いのしれませんね。
2回の調査で透視度(とうしど)に差が見られました。みなさんが予想するようにプランクトンの影響かもしれません。透視度は泥(どろ)などの生物以外の浮遊物(ふゆうぶつ)の影響もあります。そういったことも調べてみると良いですね。また、プールの壁が止まりにくいことと、ヤゴの死骸(しがい)がたくさんあったことは関連があるのでしょうか。みなさんはどう思いますか。
みなさんの学校にはビオトープがあり、そこに救出したヤゴを移しているのですね。よりたくさんのヤゴを救う方法をぜひメンバーみんなで考えてみてください。つぎのレポートも楽しみにしています。
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

307 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧