


高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)
水質、生物調査を行いました。
ミジンコが大発生していたのでエサ用に乾燥ミジンコにします。
(水質)
気温19.0℃、水温19.3℃、電導度87、COD 8、NH4 0.5
透視度90
(生物)
ミジンコ、ハイイロゲンゴロウ、ガムシ、赤虫、コマツモムシ
ミジンコの数にびっくりです。
ガムシなどの生物は数匹で少ない。
プールの隅付近は大量のミジンコで底が見えないくらいです。大発生する条件は何だろう。



芥川おそうじ隊に 参加⑤
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
「なごめる水辺づくり」に参加
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
桂川河道内竹林の伐採活動⑤
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)
桂川河道内竹林の伐採活動④
高槻市立第六中学校・自然観察同好会(大阪府)