活動レポート

活動レポート

校区の水路のゴミ調査③

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2021年09月20日

実施場所:

6中校区

参加メンバー&サポーター数:

8人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

  • SDGs:海の豊かさを守ろう
  • SDGs:陸の豊かさも守ろう

活動内容

前回作業した続きの地点のゴミ回収、水草除去をしました。この地点はヒシがかなり繁殖しています。酒類の缶が目立ちます。他の地点でもできるだけ回収します。
(ゴミ調査)
飲料ペットボトル6、レジ袋2、カップ型飲料容器3、
その他(缶)

参加者のようす

水中と陸に分かれて分担し、汗もかなりかきましたが集中して作業できました。
ヒシの実のとんがったところに注意しながら除去しました。

感想・気づいたこと・考えたこと

ヒシの繁殖がすごい。ヒシは在来種だが除去したほうがいいと思う。
気温が低くなって作業しやすくなった。まだ残っているので早く除去・回収したい。
酒類の缶のポイ捨てが多い。
通っている人から声かけや飲み物をいただきました。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、水草除去の報告ありがとう!
前回に引き続きの水草除去でしたね。暑い中で大変だったと思いますが、おつかれさまでした^^
さて、ヒシ等の水草を除去することは、ヒシが固定した栄養分を取り除くことになりますから、結果的に水質改善につながりますね。富栄養化(ふえいようか:海水や川の水にふくまれる栄養分が、自然の状態より増えすぎてしまうこと)した水路の水を改善するには、よい方法だと思いました。ただ、水路に適度な量の水草が生えていることは、多様な環境を維持するために効果があると思います。どのような環境を水路に求めるか考えて、いろいろな方策を講(こう)じてみること、中学生の自然観察同好会のメンバーならできるのではないかと、期待してしまいます^^ 目標を決めて、試行錯誤(しこうさくご)しながら活動してほしいと思いました。
次の報告も待っています!
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧