


大阪市立旭陽中学校自然科学部 (大阪府)
植えた野菜の観察をし、草抜きや収穫できる物は実を採るなどの世話しました。
生徒が担当する夏野菜を決めて、育てました。
トマト、ミニトマト、ゴーヤ、キュウリ、シソ、トウモロコシ、ピーマン、シシトウ、オクラです。水やりや草取りをしながら、様子を観察しています。
・キュウリは収穫できました。
・ゴーヤはまだ実がついていません。
・トウモロコシは花が咲いて実がつき、大きくなりました。
・オクラもできています。
・ピーマンとシシトウの収穫も始まりました。
・ミニトマトはそろそろ収穫できますが、トマトはまだまだ赤くなりません。
残念なことに、この後の大雨で、ミニトマトやトマトは熟れていたものが裂果して、収穫できなくなりました。



科学系クラブオンライン交流会を実施しました!
大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府)
夏野菜の世話をしました!
大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府)
淀川城北ワンド 探索会に行きました!
大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府)
セミの抜け殻調査をしました!1
大阪市立旭陽中学校自然科学部(大阪府)