活動レポート

活動レポート

「ハグロトンボ調べ隊」調査会に参加③と水質調査

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2020年08月23日

実施場所:

芥川・アクアピア付近

参加メンバー&サポーター数:

13人

活動の分野:

  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性
  • イベント・交流会 イベント・交流会

SDGs:

活動内容

今回も3つのグループに分かれて活動しました。午後からも活動する部員もいます。芥川2カ所で水質検査も行いました。
(水質)
芥川:西之川原橋
気温33.6℃(11:00)水温28.9℃ COD7,NO3 0.2,NH4 1,PO4 0.3,DO 10.1,伝導度230
芥川:桜公園
気温34℃(9:30)水温28℃ PH9.1,COD7,NO3 0.2,NH4 0.2以下,PO4 0.04,DO 21.8,
伝導度200

参加者のようす

トンボの数が多いので忙しそうです。
暑いので水中から水辺のトンボを捕っています。
水質検査は手際よくできるようになりました。

感想・気づいたこと・考えたこと

この時期になるとほとんどおとなのトンボです。メスの数が増えています。再捕獲も多く長く生きていることもわかります。また、産卵のため河原の水中植物の多い箇所に集まっているようです。長生きしてほしいと思います。外でのイベントがほとんどないためか、子ども連れの家族の参加が多くなっています。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、ハグロトンボ調査会の報告ありがとう!
30℃を超える暑い日の調査でしたね。おつかれさまでした。
さて、ハグロトンボはお盆(ぼん)のころによく見られるようになります。その生態のとおりに、7月の調査と比べて個体数がグンと増えていますね。調査地の図を見ても、シールがいたるところに貼られていました。また、成熟したトンボが多くなり、かつメスの数が増えていることも分かってきました。芥川でのハグロトンボの生活史が解明されてきました。今後は数が減少していくと思うので、いつごろまで見ることができるかを調べていってください。
3密での集まりがにならないよう気をつけながら、そして健康には十分注意して活動を続けていってください。またの報告待ってます!
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

999 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧