活動レポート

活動レポート

芥川を観察しました②

高槻市立第六中学校・自然観察同好会 (大阪府)

活動日:

2020年08月08日

実施場所:

芥川(西の河原橋ー塚脇橋)

参加メンバー&サポーター数:

10人

活動の分野:

  • ごみ・リサイクル ごみ・リサイクル
  • 水
  • 自然・生物多様性 自然・生物多様性

SDGs:

活動内容

1年生が初めて芥川で水質・生物・ゴミ調査をしました。ほとんどの石に藻や泥がついていました。そのためかトビケラ類などほとんどいませんでした。ただ、コオニヤンマやサワガニも見つかりました。しかし、1匹ずつなのでかろうじて生きている気がします。
(水質調査)気温35.3℃、水温25.5℃、COD7,NO3 0.2,NH4 0.2以下,PO4 0.1
(生物調査)コオニヤンマ、サワガニ、スジエビ、ヌマエビ、ドンコ、ヨシノボリ、ムギツク 
     など

参加者のようす

猛暑なので皆水の中にいます。泳いでしまう者もいます。

感想・気づいたこと・考えたこと

一週間前には藻は見られませんでした。高温で雨が少なかったからかもしれません。あるいは人の活動が多くなったことも考えられます。
水質は悪化していると思います。また、マーキングしたハグロトンボも見つけました。元気に生きていると思うとほっとします。ゴミの中に花火があります。楽しむのはいいけれど・・・。
生物も少ないように思います。

高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみなさん、こんにちは。暑い中、川の調査おつかれさまでした。調査の結果をみると芥川の水はあまりきれいではないようですね。今回の結果は今までの調査結果と比べてどのようにちがっていましたか?
水質が悪くなる原因はさまざまで、今回レポートしてくれたように雨が少なかったことも影響していると思います。水質をよくするためにすぐにできることとできないことがありますが、レポートのとおり、ゴミを捨てないなど、ちょっとした心がけでよくしていけることはありそうだね。みなさんはどう思いますか。
これからも芥川の調査を行う予定ですか?もし調査を続けるのであれば、雨が降ったあとなど、ちがう環境のときにも調査してみてください。そしてその調査結果も教えてもらえるとうれしいです。調査の前にどのような結果になるか予測しておき、実際の調査結果と比べてみてもおもしろそうだね。これからも元気に活動していってください。レポートも楽しみにしています。
エコまる
高槻市立第六中学校・自然観察同好会のみんな、報告ありがとう!
環境に関することならどんなことでもエコロジカルあくしょん!
これからも一緒にがんばろう! がんばってるなと思ったら拍手をしてね★
拍手する

500 拍手

クラブのプロフィール

  • クラブ名高槻市立第六中学校・自然観察同好会
  • 所在地大阪府
  • クラブの種類学校のクラブ

クラブ写真

これまでの報告

クラブの活動レポート一覧

活動レポート一覧