壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!佐賀県

2017.12.13 掲載

佐賀県は「鹿島市こどもラムサール観察隊」さんから5枚のかべ新聞の応募があったよ!
今週は伊藤師範です。よろしくお願いしまーす!

鹿島市「鹿島市こどもラムサール観察隊」


17-41-01.JPG

17-41-02.JPG

17-41-03.JPG

17-41-04.JPG

17-41-05.JPG

鹿島市こどもラムサール観察隊①の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言

これからの活動を新聞で教えてくれてありがとう。

多くの冬鳥に会えるのを楽しみにしているワクワク感が伝わってきます。
珍しいクロツラヘラサギを目の前で見られるのはとっても良い環境、うらやましい環境です。

たくさんの冬鳥や生き物を見つけ、たくさんの発見をして、また報告してくれるのを楽しみにしています。クロツラヘラサギにたくさん会えるといいですね。

とっておきのゴシドウ★

クロツラヘラサギの飛来数を数えるようですが、他にはどんなことを調べるのでしょうか?
水辺の冬鳥は動きも少なく観察もしやすいでしょうから、行く前にも、生きものを見つけたらこんなことを調べたいと考えておくといいかもしれないですね。


鹿島市こどもラムサール観察隊②の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言!

秋の活動のようすがよくわかりました。

荒尾干潟ではアナジャコがいっぱい採れたのでしょうか。アナジャコ採りは楽しかったでしょうね。師範も一度やってみたいものです。
干潟の生き物には、海の環境のために大切な役割を持つものがたくさんあります。そんな役割もぜひ調べてみてください。

とっておきのゴシドウ★

同じ有明海でも佐賀の干潟とのちがいがいろいろとあるのですね。興味深く読ませてもらいました。何が影響してそのように環境がちがってくるのでしょうか?調べてみると何かわかるかもしれません。わかったらまた教えてくださいね。

 

鹿島市こどもラムサール観察隊③④の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言

夏にはたくさん活動をしたのですね。楽しかった活動の様子がよくわかりました。

鹿島の干潟での棚じぶ漁では良い体験ができましたね。思ったより魚は多かったですか、少なかったですか。多くの種類のたくさんの生き物がすむような干潟をみなさんも大切にしていってください。

とっておきのゴシドウ★

ほかにも干潟手形、干潟の生き物の紙ねんどづくりなど干潟に関する良い体験でしたね。作りながら、干潟ことや干潟の生き物のことをくわしく知ることができたことと思います。他の地域の人たちとの交流も大切なことです。楽しい活動をこれからも続けていってください。

 

鹿島市こどもラムサール観察隊⑤の新聞を書いてくれたみなさんへ
師範から一言

アイデアレシピをたくさん教えてくれてありがとう。
五感を動かして楽しく干潟を学んでいくのも、とってもいいことです。みなさん(子どもたち)の楽しい発案をどしどし大人の方に伝えていってください。ひとつでも実現できるといいでうね(ゴカイのサラダスパゲッティはちょっとえんりょしたいですが・・・)。

とっておきのゴシドウ★

川に捨てられたつり糸やつりばりは、本当に困ったもので、気になりますね。なくすためにどうしたらよいか、私たちにできることを考えるのはとっても大切なことで、考えたみなさんはすばらしいです。せっかく考えたアイデアは、サポーターさんや市役所の人と相談し、大変でしょうが、こどもエコクラブのみなさんから発信できるとすばらしいです。

鹿島市こどもラムサール観察隊のサポーターさんへ
とっておきのゴシドウ★


こどもたちにいろいろな体験の機会を与え、地域の環境を伝えていかれているようで、とっても素晴らしいです。
限られた活動日程の中で、壁新聞までまとめられることは大変だったことと思います。

まずは地域の環境を知ることでしょう。次には、貴重な有明海の干潟を身近に持つ環境として、当たり前と思われているのかもしれませんが、その環境の何が良いのかを知り、大切にしないとならない気持ちをさらに育まれるよう継続、進展されることを期待いたします。

市でこのような運営をされることで、環境への関心の高い親子とつながり、環境を大切にする気持ちを育むことができていることと思われます。このような市の取組みが他の自治体の模範となっていかれることもおおいに期待させていただきます。

伊藤師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!
t-a.png

静岡県 その① その② その③ その④

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら 
http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html