壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!熊本県 その②

2017.09.06 掲載

熊本県は10枚の応募があったよ!その中から1枚をご紹介。
今週は板倉師範です。よろしくお願いしまーす!

熊本県 その① その③ その④ その⑤

八代市「次世代のためにがんばろ会 こどもエコクラブ」
17-43-07.JPG

 

次世代のためにがんばろ会 こどもエコクラブのみなさんへ
師範から一言

次世代のためにがんばろ会のみなさん、こんにちは。

活動を通してたくさんの学びや発見があったのですね。とても楽しんでいる様子に、こちらまでうれしくなる かべ新聞でした。
熊本地しんでは、車中泊をしたのですね。今まで当たり前のように使えていた電気や水が使えなくなってしまうのは困りますよね。その経験を活かし、エコ宣言を考えていることにとても頼もしさを感じました。まさに、次世代のためにがんばっていることが伝わります。
他にも、地引き網体験、植物観察会、氷川ダムデイキャンプ、ごみゼロポスターなど、自然と触れ合う体験、環境のための体験をたくさんしましたね。

中でも、私がとても気になったのは「もったいなかばこ」です。名前もおもしろく、実際に野菜を育ててみる実験もしていて すばらしいですね!もったいなかばこの土が野菜にとって良い土だと分かったのも実験をしてみて分かったことです。
自分の目で見たことや経験したことは、記憶に残ります。ぜひ、これからも、どんどん新しいことにチャレンジして、どんどん新しい発見をしていってください!

もしまた、おもしろいことを見つけたときは、かべ新聞で教えてくださいね♪

サポーターへのとっておきのゴシドウ

かべ新聞の作成お疲れさまでした。

子どもたちが自らいろいろなことを感じ、いろいろな知識を吸収していることが伝わる上に、見やすさも工夫されていて、とても良いかべ新聞でした。取り組んだ活動内容や感想がしっかりと書かれているので、よい学びになったことが伺えます。

自分たちの活動内容がしっかりと理解し、自分の中で経験となっているので、次はぜひ周りに発信することを視野に入れてみてください。ごみゼロポスターのように、自分たち以外の人へ環境問題を伝えるには、どうしたら良いか、どうしたら分かりやすいかを考えてみてはどうでしょうか。

他人に伝えるためには、まず自分がしっかりと理解しなくてはいけません。今回のかべ新聞でしっかりと学んだ次世代のためにがんばろ会のみなさんなら、どこかの施設で発表会をする、ポスターを作る、など、きっと良い周知の方法が思いつけると思います!

そんな活動をしたときは、ぜひまたかべ新聞にまとめてください^^

板倉師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

kaigi.png

熊本県 その① その③ その④ その⑤

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html