壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!茨城県 その②

2017.06.14 掲載

茨城県は14枚の応募があったよ!その中から2枚をご紹介。
今週は久松師範です。よろしくお願いしまーす!

茨城県 その① その③ その④

水戸市「しんそう世界だいすきクラブ」 水戸市「かみおおのアースレンジャー」
17-08-01.JPG 17-08-02.JPG


しんそう世界だいすきクラブのみなさんへ
師範から一言

“ぼくたちのまわりには楽しいことがいっぱいだ!”とステキな題名を新聞につけましたね。

竪破山(たつわれさん)や大洗水族館に行った様子や,保和苑(ほわえん)での活動の様子が,生き生きと活動する写真とあわせて紹介してくれました。楽しく活動していることが伝わりました。

エコキャップ活動は自分ことばかりではなく,世界の人々にも目を向けた活動ですね。視野が一段と広くなったのではないでしょうか!

エコクッキングなどのように自然にやさしい活動をするようすも,よく分かりました。エコ活動は,身近な取り組みの積み重ねが必要です。これからも,身の回りの一工夫を積み重ねていって下さい。

みなさんのさまざまな取り組みが,よく伝わる新聞になっていました。これからも,ひとつひとつの活動の意味を考えて,楽しいクラブ活動を続けていってください。

とっておきのゴシドウ

とても楽しそうな活動報告でした。そのため,私も竪破山や保和苑に行ってみたくなりました。どこにあるのか知りたくなりました。また,竪破山の報告には,平らなテーブルのような物の上にみんなが座っている写真がありました。この写真は,いったい何なのか?不思議ですね。次回は,解説してほしいと思いました。

エコクッキングでは,おいしそうなメニューがいくつも紹介されました。私も作ってみたいと思うメニューがありました。作り方について,もう少し詳しく解説してくれると,自分でも作れそうです。材料やその量もあわせて,書いてもらうと助かりますね。

新聞を作成するとき,この新聞で1番伝えたいことは何かを考えることが大切です。今回の新聞は盛りだくさんだったので,例えば,エコ活動の報告と訪ねた報告を分けると,よりすっきりした新聞に変身するかもしれませんね。また,いつ,どこで,だれがといった内容が,リード文に書くように工夫するもよいでしょう。次回も,楽しい新聞づくりをして下さい。

 

かみおおのアースレンジャーのみなさんへ
師範から一言

カイコの成長記録を,写真でていねいに記されたので,大きくなる様子が手に取るように分かりました。その記録の積み重ねがあったので,1階と2階の成長のちがいに気がついたのですね。カイコの成長とあわせて,気温を記録しておいたのもよかったと思います。気温を測定していたから,成長の違いを気温と関連づけられたのですね。

カイコを育てるとき,飼育箱に入れるカイコの数を変えて実験したのは,おもしろいと思いました。5匹より1匹のほうが,部屋をのびのび使えるので,体が大きくなると思ったのですが,差はあまりなかったのですね。そういえば,養蚕でカイコを飼育するとき,給桑台に餌の桑と幼虫を,一度にたくさん入れていました。カイコの成長に,密度はあまり影響しないのでしょう!

新聞では,体長や体重の変化をグラフで表してくれました。これは,とても分かりやすかったです。成長するに従い,体重が急激に増えている様子がよく分かりました。

カイコの成長の様子を熱心に観察したことで,みなさんもカイコと同じように成長していったと思います。生きものを大切にする気持ちを,これからも大切にしていって下さい。

とっておきのゴシドウ

カイコの成長を温かく見守る様子が感じられました。カイコの育つ条件を部屋にしぼって考えたのも分かりやすくてよかったと思います。カイコが大きく育つ部屋を知るためには,飼育箱に入れるカイコの数だけではなく,飼育箱自体の大きさや,素材なども関係するかもしれません。また,飼育箱の気温も大切のようですから,もっと気温の差がある場所で飼育するのもおもしろいですね。いろいろな疑問点が見えてきた実験です。次回は,この報告に新たな工夫をしてほしいと思いました。

新聞の体裁としては,結論を分かりやすく書くことが大切ですから,見出しやリード文をとりいれることをすすめます。例えば「温度が高い2階は成長も速い」というような見出しがあれば,とても読みやすい新聞になります。次回,新聞を作成するときには,そんなところにも気をつけて見てください。バージョンアップされた新聞を楽しみに待っています。

久松師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな?お楽しみに!

souji左向.png

茨城県 その① その③ その④

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5829-6190
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

師範紹介ページはこちら! その① その②

2016年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201703311342.html
2015年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201603301552.html
2014年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201501071712.html

2013年の壁新聞道場一覧はこちら http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html