


こどもエコクラブ交流会
さっぽろあそエコ団 (北海道) 10月12日(日)、環境プラザ主催の「さっぽろあそエコ団20...
)
ビーチコーミングをしよう!
さっぽろあそエコ団 (北海道) 9月28日(日)、環境プラザ主催の「さっぽろあそエコ団202...
水辺でGOを活用した水辺のすこやかさ指標調査
りーみお (北海道) 河川のフィールド調査を日水コンが無料で提供しているスマホアプ...
驚異の旅(プロジェクトwet)
りーみお (北海道) 水環境を体験を通じて学べるプロジェクトwetの「驚異の旅」を...
川たんけんをしよう
さっぽろあそエコ団 (北海道) 8月24日(日)、環境プラザ主催の「さっぽろあそエコ団202...
オリエンテーション
さっぽろあそエコ団 (北海道) 8月3日(日)より、環境プラザ主催事業「さっぽろあそエコ団2...
「秋の自然をたのしもう!~どうして葉っぱの色は変わるの?~」
さっぽろあそエコ団 (北海道) 10月26日(土)、環境プラザ主催事業である「さっぽろあそエ...
ゴミ拾いをしました
小野幌エコクリーン (北海道) 雪が積もる前にゴミ拾いをしました。
ビーチコーミングをしよう!
さっぽろあそエコ団 (北海道) 9月15日(日)、環境プラザ主催事業である「さっぽろあそエコ...
川探検をしよう!
さっぽろあそエコ団 (北海道) 8月18日(日)、環境プラザ主催事業である「さっぽろあそエコ...
オリエンテーション
さっぽろあそエコ団 (北海道) 8月4日(日)から環境プラザ主催事業である「さっぽろあそエコ...
公園の水場でぴちゃぴちゃ
りーみお (北海道) 暑い日が続いていたので、公園の水場でぴちゃぴちゃ。冷たい水に...
SDGsスゴロク
小野幌エコクリーン (北海道) 受験生が多いので、オンラインでSDGsスゴロクをやりました。...
こどもエコクラブ交流会「最新施設で学ぶ!食と農の環境見学ツアー」
さっぽろあそエコ団 (北海道) こどもエコクラブ交流会で北海道北広島市にある新施設「クボタア...
消火栓の雪かき
小野幌エコクリーン (北海道) 近所の消火栓の雪かき
ゴミ拾い
小野幌エコクリーン (北海道) 今季最後のゴミ拾いをしました。
公園花壇の片付け
小野幌エコクリーン (北海道) 花壇の枯れた花の片付けをしました。
紅葉の仕組みについて知ろう
さっぽろあそエコ団 (北海道) 今回の野外活動では札幌市民に馴染みの深い「円山」登山を実施し...
海でビーチコーミングしよう
さっぽろあそエコ団 (北海道) 今回の野外活動では銭函海水浴場でビーチコーミング(=海岸に流...
札幌の川と暮らしを考えよう
さっぽろあそエコ団 (北海道) 今年度初めての野外活動の日でした。注意事項を確認した後は実際...
ペットボトルの分別
小野幌エコクリーン (北海道) ペットボトルのラベルをはがして、分けることをしました。
ゴミひろい
小野幌エコクリーン (北海道) 小学校に集まって、学校周辺と、くりの木公園のゴミひろいをしま...
ゴミひろい
小野幌エコクリーン (北海道) 2つのグループに分かれてゴミを拾いました。今日は缶とタバコの...
町内会の花いっぱい運動に参加しました
小野幌エコクリーン (北海道) 町内会で用意したマリーゴールドとベゴニアの苗を道路脇の街路樹...
小野幌エコクリーン(北海道)
チーム☆はりるお(北海道)
「さっぽろこども環境コンテスト2022」に出場
さっぽろあそエコ団 (北海道) 3~5年生のメンバー9名が、「さっぽろこども環境コンテスト2...
活動発表会
さっぽろあそエコ団 (北海道) 環境プラザで、保護者の方に向けた「活動発表会」を行いました。...
さけを観察しよう
さっぽろあそエコ団 (北海道) 夏に生き物を調査した琴似発寒川でサケの観察会を予定していまし...
こどもエコクラブ交流会
さっぽろあそエコ団 (北海道) こどもエコクラブ交流会では各エコクラブがこれまでに行ってきた...
久しぶりのゴミ拾い
小野幌エコクリーン (北海道) コロナ感染者数が落ち着いてきたので、久々に校区のゴミ拾いをし...
スイカを収穫しました
小野幌エコクリーン (北海道) 春に苗で植えたスイカが育ったので収穫してみました。
ふりかえり・アクティビティ「サケ迷路」体験
さっぽろあそエコ団 (北海道) 環境プラザで、動画を見ながら今までの「あそエコ団」の活動をふ...
山の自然を調査しよう!
さっぽろあそエコ団 (北海道) 円山の頂上を目指しながら、講師の先生に、山の自然について教え...
スチール缶の回収活動
上札内冒険クラブ (北海道) 上札内冒険クラブでは、スチール缶の回収運動に取り組んでいます...
アマツバメ観察会
上札内冒険クラブ (北海道) 札内川ダムにゴムボートを浮かべ、ダムに生息するアマツバメを観...
ふりかえり・アクティビティ「葉っぱ図鑑をつくろう」体験
さっぽろあそエコ団 (北海道) これまで行ってきた活動をふりかえり、活動発表会に向けて準備を...
トンボの生息地を調査しよう
さっぽろあそエコ団 (北海道) 「NPO法人カラカネイトトンボを守る会」のイベント昆虫採集教...
川の生き物を調査しよう
さっぽろあそエコ団 (北海道) 初めてメンバーが集まっての活動でした。魚や貝、水生昆虫等を網...
苗の博物館?
小野幌エコクリーン (北海道) 去年同様、今年育てる苗を決めました。みんなの畑で育てる野菜は...
花いっぱい運動に参加して
小野幌エコクリーン (北海道) 地域の皆さんと一緒に公園の花壇に花を植えました。
やさいのなえ を うえました
小野幌エコクリーン (北海道) それぞれ が えらんだ なえを うえた。
りーみお(北海道)
フィールドカードで遊ぼう
りーみお (北海道) フィールドビンゴを使って自然にあるものを見つけて遊んだ。
水は何色に?
りーみお (北海道) ペットボトルに水を入れ、絵の具を垂らし色が変わることを確認し...
枯れたはっぱでお面作り
りーみお (北海道) 枯れたはっぱを集めてお面作りをしました。
水の性質を知ろう
りーみお (北海道) 桶にいっぱいの氷を入れ、お湯を入れるとどうなるか実験した。
スチール缶の集団回収にチャレンジ!!
上札内冒険クラブ (北海道) 上札内冒険クラブは、リサイクルの意識の高揚を目的に、スチール...