

2025.11.25 掲載
トトロの森での3回目の活動となる今回、参加してくれたのは「どろんこつながりたい」「team Y」「エコエコ倶楽部」「にゃーほー」「オオカミ団」のみなさんです♪ プロントコーポレーション(以下、プロント)の社員さんや、ご家族のみなさんと一緒に楽しく活動してきました!
だんだんと冬のような寒さになってきましたが、当日は雲一つない晴天で、ぽかぽかの活動日和でした〜!![]()
まずは全国事務局からの挨拶と、プロントの寄付活動「P LOVE GREEN」のご紹介。
続いて活動場所を管理されている公益財団法人トトロのふるさと基金の方より、森の特徴や今回気をつけるべき危険生物「スズメバチ」について注意喚起がありました。
現在、公益財団法人トトロのふるさと基金ではナショナル・トラストという手法を用いて狭山丘陵の中でも66ヵ所の森を取得・管理・保全していて、今回は前回の活動と同じ場所である62号地での活動でした!
集合場所からトトロの森に歩いて向かう途中、スタッフの方が大きなカマキリを捕まえてくれました!早くも子どもたちは観察に夢中になっていました!
|
|
今回伐採した竹は外来種の孟宗竹(モウソウチク)。生きものの多様性を守るため、落葉広葉樹を中心とした森へ戻していく取り組みの一環です。
ヘルメットをかぶって装備を整えた後、ノコギリの使い方や、安全な竹の伐採方法を教わりました!その後、誕生日順シャッフル方式でプロントさんとこどもエコクラブの混合グループを結成し、竹伐採にチャレンジ!
竹の伐採で体を動かしたあとは、待ちに待ったランチタイムです!
緑いっぱいの自然の中で、新しくできたお友達とおしゃべりしながらお弁当を食べて楽しいひと時を過ごしました!
ランチタイムも生き物に夢中!カナヘビが現れると飛んで行って捕まえていました。食べ終わった子は生き物の集まる場所を発見し、虫を捕まえたり元気いっぱい遊んでいました!
美味しいお弁当を食べたあとは、午前中に伐採した竹を使って水鉄砲づくりに挑戦!
水の吹き出す穴の位置や大きさ、水の出る角度、強度の調整など、試行錯誤しながらそれぞれの水鉄砲を作っていきます。。何度も試し打ちして改良を加えるメンバーも^^
完成したオリジナル竹水鉄砲で竹の的を倒すゲーム「たけポンバトル!〜森の水てっぽう大会〜」も開催★力加減や向き、タイミングなどを調整するのが難しかったです!
子どもたちはもちろん、大人も負けじと頑張りました!(^^)優勝者は...なんと年長さん!とっても盛り上がり、楽しくバトルを終えました♪
今回の活動を通して、子どもたちは自然と向き合いながら、仲間と協力して挑戦する楽しさをしっかり味わっていました。また自然のもので遊ぶ面白さや、豊かさに触れ、森をぐっと身近に感じられたようです。
ご参加いただいた皆さま、そしてご支援くださったプロントコーポレーションの皆さま、活動を支えてくださったトトロのふるさと基金の皆さまに心より感謝申し上げます。
これからも、未来につながる"緑の活動"を一緒に楽しく広げていきましょう!
![]()