壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!神奈川県

2013.10.25 掲載

神奈川県からは5枚のかべ新聞の応募があったよ!品川師範、お願いしまーす!

横浜市「港南台自然観察クラブ・クロロ」 横浜市「野島自然観察探見隊」 藤沢市「大鋸児童館こどもエコクラブ」
団地の生きものさがし 身近な自然を探見! 1年の活動

167-14-01.jpg 074-14-02.jpg 015-14-03.jpg


厚木市「美しき地球号依知南環境守り隊」 大和市「引地川水とみどりの会こどもエコクラブ」
まずは身近な所から、気づき・行動・伝えて継続 引地川水とみどりの会 活動の1年

179-14-04.jpg 075-14-05.jpg

☆かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ☆

港南台自然観察クラブ・クロロ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
タイトルは「ことし一番...2012」です。たくさんの活動の中からとびきりの写真をだしています。一番感動したのは,ホタルを見に行ったことではなく,ホタルを守る紙しばいを作って,たくさんの人たちにホタルの観察マナーをお願いしたことです。
普通(ふつう),このようなマナーはホタルを管理している人がやるのですが,ここでは生き物さがしをしている子どもたちが紙しばいをつくり,上演(じょうえん)したというのですからおどろきです。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・
くずの花のにおいを鼻を使って確(たし)かめています。五感を使って自然理解(りかい)を深めることは,人から教えてもらうようりもわかりやすく,忘(わす)れにくい体験となっておぼえることができます。手に乗せたクモも同じ,体験による学習はとても効果(こうか)がありますよ。

のじま自然観察探見隊 さん
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
横浜市に残された自然砂浜(すなはま)「野島海岸」を舞台(ぶたい)に自然観察を続けている都会の団体(だんたい)ですが,写真をみてもとても楽しそうです。学校では体験できない「魚をさばく」やスキーキャンプなど冒険(ぼうけん)的でとてもおどろきました。
この「こどもエコクラブ」は年中自然の中で活動をしているすばらしい団体だということがわかりました。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・
また,秋にはムササビを観察に足柄(あしがら)に出かけています。海辺の学校では3日間もシュノーケルやJAMSTECや八景島の見学など他ではできないようなぜいたくな活動をしていて,羨(うらや)ましいとわたしもおもいました。

大鋸児童館こどもエコクラブ さん
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
かべ新聞の上段には今年一年の活動がまとめてあります。とくにドングリプロジェクトの観察などが多いように感じましたが,苗を育てているので観察の回数が多いのですね。
次は身近な水環境で,川よりも公園の池の方が水がきれいだったそうです。緑のカーテンではゴーヤで日陰を作ったが,さらに日陰のニーズがあり,これからゴウヤが緑のカーテンとして利用されることになります。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・
かべ新聞ではゴーヤのところで,「まずかった」という評価が記載されていますので,次回は食育でも取り上げて,ゴーヤチャンプルやてんぷらなど試食するなど工夫をして,みんながゴーヤを認められるようにしてみましょう。

「プロジェクトD」は、被災地に植林するためにどんぐりを育てるプロジェクトです。 http://www.project-donguri.com/

美しき地球号依知南環境守り隊 さん
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
わたしは厚木(あつぎ)にすんでいるので,この地図をみたときに川や田んぼをすぐに理解(りかい)できました。
川の生き物調査(ちょうさ)では,20種類の生き物を観察していますが,わかりましたか?また,水質(すいしつ)調査で気温や水温のほかににおいやこけのあるなし,水の色など観察してわかる項目(こうもく)も記録していますが,これは大切なことです。いつでも外観の観察を忘(わす)れないようにしたいものです。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・
この地図上に枝豆(えだまめ)のたねまきや田植えと稲刈(いねか)りという農作業の様子が書き込(こ)まれています。身近な周辺で何が起きているのか,何をしているのか,こんな情報(じょうほう)も盛(も)り込んでおくと,環境(かんきょう)を守る新聞になってきましたね。
その上でこの新聞はどんなところで役に立つか,どうすれば伝わるか,みんなで考えてみましょう。

引地川水とみどりの会こどもエコクラブ さん
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━
地元ではかなり汚れ(よごれ)た川という印象ももたれている引地川でがんばって川掃除(そうじ)をしているみんなは,元気ですか!
何より100回記念をお祝いします。データをみると川掃除のランキングが載(の)っていますが,大物ではトイレの便器,バイク,テレビ,数の多さではたばこ,おかしの袋(ふくろ),あき缶(かん)とあっておどろかされます。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・
こんなに大変な仕事をしているのに,年に2回はビーチクリーン活動にも参加しているというのですっかり感心しました。
さらには地元のFM局で報告(ほうこく)もしているということで,もっと感動しました。これからも元気で活動を続けてください。

品川師範、ありがとうございました!次はどこの地域かな!?お楽しみに!エコまるjumping.bmpのサムネール画像

ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
公益財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

品川師範のご紹介はこちら!→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201205141556.html  
今年の壁新聞道場一覧はこちら → http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201310251020.html
昨年度の壁新聞道場一覧はこちら  http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html