壁新聞道場! バックナンバー

壁新聞道場!

【壁新聞道場!】たのもーーーう!滋賀県

2013.02.08 掲載

滋賀県は6枚のかべ新聞を紹介するよ! 今週は木村師範です!お願いしまーす。

大津市「TANAKAMIこども環境クラブ ふくじゅ土曜学校 クリスタル・エコ」 甲賀市「山内エコクラブ」  
未来へ続く町づくり 昔の暮らしはエコだった。
25-01.JPG 25-02.JPG

甲賀市「油日小学校 エコ委員会」 多賀町「多賀町アストロクラブ」
1年の活動 多賀町の星空調査
25-03.JPG 25-04.JPG

 東近江市「愛東北小学校エコクラブ」 大津市「瀬田北中学校科学部」
身近にできるエコ 長沢川の研究
25-05.JPG 25-06.JPG

☆かべ新聞をクリックすると大きな画像で見られるよ☆

TANAKAMIこども環境クラブ ふくじゅ土曜学校 クリスタル・エコ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

環境を守る活動の基本は、「自分たちの住んでいる町をいかによくするか」です。そういう点で美羽子ちゃんと正太郎君の活動からは、
町への「愛」が感じられます。残念なことにまだまだゴミを捨ててしまう人もいるみたいですね。
でも、2人の活動が広がればそういう人もいなくなっていくことでしょう。そのためにも『町』を好きな人、増やしてくださいね。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

未来に続く町づくりということで、『残したいこと』と「新しいこと」をあげているのはとてもすばらしいことですね。
これだけで1枚の新聞ができるのではないでしょうか。ぜひチャレンジしてみてください。

山内エコクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

この新聞を見て、小さいころ母親の田舎に行ったときのことを思い出しました。確かにあのころは水をとても大切にしていました。祖母に、井戸には神様が住んでいるので粗末にするとばちがあたる、と言われたこともありましたね。確かに昔は、今より物が少なかったのですが、近所で助け合って、物を大切にしていましたね。そんなことを思い出させてくれました。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

とてもいいことが書かれているので、絵で比べて、それを新聞にしてもおもしろいと思うし、全国のお友達にもわかりやすいことでしょう。

油日小学校エコ委員会 さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

色使いがとてもきれいな新聞ですね。思わず目をとめてしまう、そんなあざやかさです。
活動も全校でいろいろなことに取り組んでいて、とてもすばらしいと思います。今後の展望も大いに楽しみです。
次の新聞も楽しみにしています。
ビオトープはつくるのも大変ですが、それをずっと管理していくのもとても大変ですよね。
ぜひ、これからも皆さんで続けていってくださいにすばらしい。 

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

さて、じまんのビオトープにも外来種が悩みのたねのようですね。なぜ外来種がいるとまずいのか、新聞を通じて皆さんに教えてあげるのもいいかもしれませんね。

多賀町アストロクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

町の清掃にも取り組んでいるようですね。「はじめはめんどくさいと思っていた」・・・ひじょうに正直な感想です。でも、町がきれいになっていくとだんだん「がんばろう」という使命感がめばえてきたようですね。これこそ、エコ活動を続けていく原動力です。
私の住んでいる東京は、ちょっと前は空気がよごれてしまって、星空がとても見にくくなってしまいました。それはとても悲しいものです。でも都会ではけっこうある問題です。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

「なるほど、こういう視点からの活動もあるのか」と気づかせてくれました。たしかに、地球のことをよく知るために、他の星とくらべてみるのもいい考えだと思います。
空気をきれいにするには、星空をもっと見えるようにするにはどうしたらよいか、全国のお友達に教えてあげてください。


愛東北小学校エコクラブ さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

いろいろな活動に学校で取り組んでいるのですね。とてもいいことだと思います。ゴミゼロ通学や親子で環境学習など、活動にもいろいろな工夫がされてますね。楽しく取り組むこと、これがエコ活動を長く続けるコツですね。これからの活動も楽しみです。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

今後の課題は、地域の方と協力しながらエコ活動に取り組むことだとか。活動に取り組んだら、次の新聞で報告してくださいね。新聞を発表すること、それは全国のお友達といっしょにエコ活動をした証なのですから。

瀬田北中学校科学部 さんへ
師範から一言!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━━─━─━

科学部らしくきちんとした調査の結果が示されていますね。それによると長沢川は安定した川とは言えないようですね。何か原因があるのでしょうか? 生きものにとっては棲むのにつらい川かもしれませんね。このようなデータをどんどん積み重ねることによって、川の状態がわかってくるのでとても貴重なデータと言えます。

とっておきのゴシドウ★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・・・

せっかく11回にもわたる調査の成果で、川の様子がわかったのですから、何か目をひくような「見出し」をつけるともっと皆さんに気づいてもらえると思います。

木村師範、ありがとうございました!つぎはどの地域のかべ新聞かな?お楽しみに!

エコまるjumping.bmp
ご意見ご感想もお待ちしております!
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
財団法人 日本環境協会
TEL:03-5643-6251 FAX:03-5643-6250
Email: j-ecoclub@eic.or.jp

木村師範のご紹介はこちら!→ http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201205141556.html
壁新聞道場一覧はこちら  http://www.j-ecoclub.jp/kabe/201204191131.html