



振り返りパーティ
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 3月28日(土)に「振り返りパーティー」をしました。 まず...
冬の里山活動体験
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 2月21日(日)の里山活動は野鳥観察をしました。講師に河...
京都環境フェスティバル
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 京都環境フェスティバルに行きました。残念ながら風邪欠席者が出...
クリスマスオーナメントづくり
木津川市こどもエコクラブ(京都府) クリスマスオーナメント作りをしました。 原毛からフェルト...
環境まつり
木津川市こどもエコクラブ(京都府) リサイクル研修ステーションで開かれた『環境まつり』で「エコ工...
そば刈り
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 11月1日(日)、秋晴れの下、そばの刈り取りをしました。 ...
秋の里山体験活動
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 10月25日(日)、秋の里山活動体験を行いました。今回は樹木...
お月見団子作りとお月様のお話
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 9月13日(日)、「お月様のお話」と題して、地元出身のスタッ...
そばの種まき
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 8月23日(日)、快晴のもと、そばの種まきをしました。 ...
紅茶づくり
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 8月22日(土)、紅茶作りをしました。 今年は、半日での...
染色・糸紡ぎ教室
木津川市こどもエコクラブ(京都府) こどもエコクラブのメンバー13人が参加して、たまねぎの皮を使...
夏の昆虫観察とピザ作り
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 鹿背山で夏の昆虫観察とピザ作りをしました。 参加者は子ども...
水生生物観察会と水質調査
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 鹿背山中切り川とビオトープ池で生きもの観察をしました。 ま...
平成27年度こどもエコクラブ発足式、お茶摘み・緑茶づくりをしました!
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 5月10日(日) 発足式に先立ってお茶摘み・緑茶づくりをしま...
緑茶作り
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 発足式に続いて、朝に摘んでおいた茶葉で緑茶作りをしました。ま...
2013年度発足式と新茶摘み その1
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 発足式の後に行う緑茶作りのための茶摘みを朝8時から行い、その...
たまねぎ染めとエコ工作
木津川市こどもエコクラブ(京都府) たまねぎの皮を煮出してエコバッグを染めました。はじめに割り箸...
鹿背山で昆虫観察
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 行きの道でマムシの死骸を発見、どんな蛇か教えてもらって、後で...
鹿背山で水生生物観察会
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 午前中はビオトープ池で、エビ・ザリガニ・シオカラトンボ他4種...
発足式&番茶つくりとわたの種まき
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 木津川市長をお迎えして、市内で活動しているクラブが合同で今年...
京都環境フェスティバルに行きました
木津川市こどもエコクラブ(京都府) ワークショップの「こどもエコクラブ交流会」では、今年1年間...
クリスマスオーナメントつくりをしました
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 12月4日(日)フェルトを再利用してクリスマスオーナメント作...
環境まつりに参加しました
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 木津川市内で活動しているさまざまな環境グループが参加して環境...
そばの刈り取りと干し柿つくり
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 夏に種まきをしたそばの刈り取りをしました。 今年は天候不順...
秋の里山探検
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 「秋の里山探検」で鹿背山の山道をハイキングしました。雨が少し...
そばの種まきと紅茶つくり
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 今年で14回目となるそばの種まきをしました。サポーターさんに...
捨ててしまうものを使って布を染めよう
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 台所のごみであるお茶がらや、玉ねぎの皮を使って、バンダナを染...
里山の昆虫観察と地元夏野菜のお食事会
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 近くの鹿背山南地区で昆虫観察会と鹿背山元気クラブ主催「里山レ...
めだかを探そう (再チャレンジ)
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 5月22日に大雨のため途中で中止になった「めだか探し」に再チ...
水生生物観察会
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 近くの鹿背山の中切川周辺で、水生生物の観察会をしました。 ...
発足式と身近な生きもの調査
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 5月22日、木津川市長をお迎えして今年度のエコクラブ合同発...
冬の自然観察会~里山の冬を楽しもう~
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 近くの鹿背山という里山で、地産地消・フードマイレージのことを...
自分たちで育てたそばを打って食べました!
木津川市こどもエコクラブ(京都府) 8月に自分たちでそばの種をまき、11月に収穫して、製粉所に出...