


「エコまるラリー」応募結果
まなび・ねっと (福岡県) 年間活動報告の集大成に「エコまるラリー」に応募してみました...
うっすら雪化粧
まなび・ねっと (福岡県) 朝起きて外を見たら、庭木がうっすら雪化粧していました。昨年...
春の訪れ 土筆・タンポポ
まなび・ねっと (福岡県) テレビのニュースで「川土手に土筆がちらほら出ているようだ」...
春の訪れ 梅の開花
まなび・ねっと (福岡県) 昨年末から2週間おきの週末ごとに積雪があり、近年まれにみる...
環境教育推進大会(エコスタいいづか)に参加
まなび・ねっと (福岡県) 飯塚市・飯塚市教育委員会・いいづか環境会議が主催する環境教...
エコカーに試乗
まなび・ねっと (福岡県) イベント会場の外でハイブリッドカー、電気自動車、水素自動車...
飛行船に試乗
まなび・ねっと (福岡県) 某保険会社のPR用飛行船が市内某所に係留されていると聞き、...
「いきものみっけ手帖」 いただきました
まなび・ねっと (福岡県) こどもエコクラブ全国事務局から案内があったので、さっそく申...
『川ひらた』の見学 その後
まなび・ねっと (福岡県) 石炭運搬船『川ひらた』とその復元に熱中する地元の方の特集記...
完成!クラブ壁新聞!
たぶのきエコキッズ (福岡県) 締め切りまでに間に合うかとはらはらしていましたが、ぎりぎりに...
世界のエコ事情リポート
たぶのきエコキッズ (福岡県) 留学生と交流して他国のエコ事情をインタビュー。 今回は、ア...
恒例のお餅つき
たぶのきエコキッズ (福岡県) 毎年、知り合い宅で行われる、お餅つき。大自然を感じながら、今...
年末大掃除inたぶのき公園
たぶのきエコキッズ (福岡県) 今年最後のおおそうじをいつものたぶのき公園で行いました。 ...
福岡県紙芝居コンテスト参加
たぶのきエコキッズ (福岡県) 県主催の紙芝居コンテストに参加。 メンバーが一人一作品ずつ...
壁新聞教室参加
たぶのきエコキッズ (福岡県) 北九州市環境局が主催してくれた壁新聞教室に参加しました。 ...
東京エコプロダクツ見学
たぶのきエコキッズ (福岡県) みどりの小道環境日記表彰式に参加し、同じ会場で行われていたエ...
グリーンカーテン・エコプロジェクト プランターの有効利用
まなび・ねっと (福岡県) ゴーヤを撤去した後のプランターに花を植え、美観保持に寄与し...
中の島花壇 花植えボランティア
まなび・ねっと (福岡県) 飯塚市花いっぱい推進協議会より募集があったので、早起きして...
『川ひらた』の見学
まなび・ねっと (福岡県) 川舟製作研究会の会員さんから見学のお誘いをされたので行って...
『トーヨーライス賞』 いただきました
まなび・ねっと (福岡県) 身近なことや地域のことなど「環境」に関係することに興味を持...
中の島花壇 コスモスの種の採取
まなび・ねっと (福岡県) 管理団体から「種の採取」の告知があったので、小春日和の今日...
『いももち』をつくってみました
まなび・ねっと (福岡県) NHKエコチャンネルで、『いももち』のつくり方が動画配信さ...
グリーンカーテン・エコプロジェクト 撤去
まなび・ねっと (福岡県) 残暑も過ぎ、秋も深まり、緑のカーテンの役割を終えたゴーヤの...
紙すき教室に参加
まなび・ねっと (福岡県) 飯塚市の環境教育施設の「エコ工房」にて、紙すきを体験し、ハ...
グリーンカーテン・エコプロジェクト 種の採取
まなび・ねっと (福岡県) グリーンカーテンの撤去が近くなってきたので、完熟ゴーヤから...
渓流公園にて
まなび・ねっと (福岡県) 上流の渓流公園でサワガニを捕獲・観察しました。
I Love 遠賀川 清掃活動に参加
まなび・ねっと (福岡県) 午前10時から開催された「第23回 I Love 遠賀川」...
野鳥観察会に参加
まなび・ねっと (福岡県) 午前8時からの「野鳥の会 筑豊」主催の観察会に参加しました...
種まき・草取りボランティア その後
まなび・ねっと (福岡県) 8月の種まき、9月の草取りを経て、10月になったので生育状...
園芸用遮光ネット
まなび・ねっと (福岡県) 朝の情報番組で紹介のあった「園芸用遮光ネットを日除けに利用...
「昆虫大接近」展を見学
たぶのきエコキッズ (福岡県) いのちのたび博物館で特別展示されていた、昆虫たちを見に行って...
新聞でエコバック作り
たぶのきエコキッズ (福岡県) 新聞紙でエコバック作りに挑戦しました。
街のエコ散策
たぶのきエコキッズ (福岡県) 街ではどんなエコが成されているか散策してきました。
響灘ビオトープ見学
たぶのきエコキッズ (福岡県) 響き灘ビオトープを見学。珍しい昆虫や鳥の説明をガイドの方から...
次世代パークエネルギーパーク見学
たぶのきエコキッズ (福岡県) エネルギーパーク・太陽光発電・風力発電の見学ツアー
昔の生活
たぶのきエコキッズ (福岡県) 木屋瀬歴史資料館に行ってきました。 昔の人々の生活を垣間見...
ハチクマの渡りを見ようと登山にチャレンジ
まなび・ねっと (福岡県) 日本野鳥の会の会員さんから、「お彼岸の前後にハチクマの渡り...
磯遊び 再び
まなび・ねっと (福岡県) 前回結果の良くなかった「潮溜まりの生き物調査」をもう一度同...
第9回芦屋・若松海岸クリーンキャンペーン
まなび・ねっと (福岡県) 昨年に続き、海岸の漂着ゴミ清掃活動に参加しました。
防災フェア
まなび・ねっと (福岡県) 草取りボランティア参加の際、午前10時開会の「飯塚市防災フ...
草取りボランティア
まなび・ねっと (福岡県) 8月に撒いたコスモスが芽吹いたので、生長を助けるために草や...
ごみを捨てないで
たぶのきエコキッズ (福岡県) ごみを1年前からずっと庭にうめています。 生ごみは捨てられ...
京都かつらがわエコキッズとの交流
たぶのきエコキッズ (福岡県) 京都に転校していったエコ仲間が、遊びに来たときに、エコ紙芝居...
ごみを食べよう
たぶのきエコキッズ (福岡県) メンバーでおいしくいただいたスイカ。 そのごみは一人分なん...
地産地消のために
たぶのきエコキッズ (福岡県) 買ってきたねぎの根っこの部分をすてるとごみになります。 そ...
アルミ缶、ペットボトルのリサイクル
たぶのきエコキッズ (福岡県) 家庭で出たアルミ缶、ペットボトル、食品トレイ、牛乳パックをイ...
地産地消べんとうで雨をふっとばせ
たぶのきエコキッズ (福岡県) みんなで、弁当持参でピクニックの予定が雨で中止に・・・。 ...
身近な生きもの調査(県外)
まなび・ねっと (福岡県) 出張で東京へ行ったので、空き時間に日本武道館横の公園でセミ...