活動レポート

活動レポート

活動レポート一覧(都道府県別)

「広島県」の活動報告一覧

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • カエデの木(広島県)

  • 用水路で釣り調査

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 寒くなったため、胴長を履いてのタモ網採集は難しくなったので、...

  • 17種の淡水魚を確認!広島県福山市 芦田川支流

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 地元芦田川の支流で魚の採集調査をしました。当日は気温は上がら...

  • 久しぶりの芦田川淡水魚調査

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 長い間活動レポートを出さないできましたが、再開です。 ...

  • ザリガニ退治できず、みお筋づくりに励む

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 福山市内のスイゲンゼニタナゴ生息地にアメリカザリガニ大発生の...

  • 姫リンゴ

    アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県) サクランボだと思って鑑賞していたら、姫リンゴだと教えて頂いた...

  • パンダウナギ、水族館へ

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 学園祭でのクラブ展示用に養鰻場から寄贈いただいたパンダウナギ...

  • スイゲンゼニタナゴを守る市民の会に参加

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 顧問のF先生が事務局をしている「スイゲンゼニタナゴを守る市民...

  • スイゲンゼニタナゴのDNAサンプリング

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 環境省の事業の一環で、学校で飼育中のスイゲンゼニタナゴの遺伝...

  • 楽しい~釣査(用水路は地域の宝もの)

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 部長のSiです。今回は福山市内の用水路で『貧乏釣査』と称して...

  • 芦田川お魚調査

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 今回は、中学3年のKが担当します。土曜日の午後13:40~1...

  • スナヤツメに眼が出た~!

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) ウナギをテーマにおこなった街角展示でのこと。ウナギと同じよう...

  • 駅前商店街でウナギについて展示発表

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) ぼくたちは駅前商店街での展示発表を行いました。内容は盈進感謝...

  • 魚類学書籍を多数寄贈いただき、魚の木彫りに感動

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 元大阪淡水魚試験場の場長をされたYさんから、「蔵書を寄贈した...

  • 芦田川で熱帯魚を釣り上げちゃった!

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 釣りによる芦田川外来魚(オオクチバス)調査で本来いるはずのな...

  • 盈進感謝祭2日目 パンダウナギは人気者?

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 雨天の昨日と違って、今日は猛暑の晴天。昨日以上のお客様がぼく...

  • 奇跡?! サクラ咲く

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 今秋は各地で季節外れのサクラの開花が報告されていますが、ぼく...

  • 目玉はパンダウナギ! 盈進感謝祭

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) ついに盈進感謝祭(学園祭)の当日です。午前中はあいにくの雨で...

  • なんじゃこれは? -学園祭前日-

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 写真の怪しい造形物は、ぼくらが作った、長さ4mのウナギ段ボー...

  • ショウリョウバッタの観察

    アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県) ショウリョウバッタをみつけました。どのように活動しているのか...

  • オカヤドカリの飼育

    アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県) オカヤドカリを飼育する事になりました。住むのに快適な環境を整...

  • 彼岸花の観察

    アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県) 彼岸花を観察しました。毎年、彼岸の時期に咲く花を観察する事で...

  • 白黒ウナギ再び!

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 多くの養鰻場に「色変わりのウナギが出現したら、学園祭で展示し...

  • 屋外大型風呂のスイゲンゼニタナゴを覗いてみました

    盈進中学高等学校環境科学研究部 (広島県) 顧問の先生が水中に沈めることができるデジカメを、屋外に設置し...

  • ゼラニウムの観察

    アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県) ゼラニウムの観察をしました。