


「ひょうごユースecoフォーラム」の活動紹介動画の撮影
玉一アクアリウム (兵庫県) 今日、先生に学校で下校時に、兵庫県のホームページで公開する「...
アユの産卵場づくり
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 国土交通省猪名川河川事務所の主催のイベントです。毎年、猪名川...
明石川下流~河口調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 小学生から高校生までのメンバーとサポーターが自転車に乗って明...
「ひょうごユースecoフォーラム」の発表練習
玉一アクアリウム (兵庫県) ぼくたちは、「ひょうごユースecoフォーラム」の撮影に向けて...
「ひょうごユースecoフォーラム」への活動紹介動画の撮影と櫨谷川調査
玉一アクアリウム (兵庫県) メンバーの担任の先生が、活動紹介動画をとってくださることにな...
葉っぱラッパーズ探偵団:木の葉や木の実で楽しもう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川自然林を散策し、秋の落ち葉や木の実を拾って木の葉遊びを...
琵琶湖博物館見学
玉一アクアリウム (兵庫県) 琵琶湖博物館に見学に行きました。最初にレストランに入ってカウ...
魚を釣って食べよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 藻川で魚釣りをします。エサはミミズです。ヌマチチブや海から上...
トチもち作りと田中川水路調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 採って来て1ヶ月以上水にさらしてアクを抜いたトチの実を使って...
藻川を食べつくそう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 藻川の魚やカニ、バッタ、キクイモなどの食材をみんなで集めて、...
「川の日」に明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 今日11月1日は、1の数字が3つ重なって111となり、川の漢...
サツマイモの収穫(芋掘り)体験
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 月に苗を植え付けたサツマイモが大きく育っています。みんなでサ...
しかけの確認と4年生明石川探検
玉一アクアリウム (兵庫県) 昨日の夕方、メンバーたちが川の中に沈めたしかけのカゴの中に肺...
4年生明石川探検のしかけの設置と明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 明日は4年生の明石川探検なので、6時間目が終わってから、4年...
明石川河口調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 自転車で30分以上かけて、明石川河口に釣り調査に来ました。途...
4年生明石川探検の下見と明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) もうすぐ4年生の明石川探検があるので、学校が終わってから4年...
志染川調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 棚田の稲刈りのあと、志染川で2回目の調査をしました。1時間で...
山田町の棚田で稲刈りと自然観察
玉一アクアリウム (兵庫県) 田植えと草刈りをしてきた棚田で、里地・里山の保全活動をしてい...
バッタを捕って、食べてみよう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川河川敷で、バッタやキリギリスの仲間を捕まえます。捕まえ...
田中川水路調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 放課後に田中川水路で今回もグッピーの駆除を目的に調査をしまし...
朝のしかけの確認と櫨谷川探検
玉一アクアリウム (兵庫県) しかけの中に水の中で息ができないカメやカエルが入ると死んでし...
3年生櫨谷川探検の下見としかけの設置と櫨谷川調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 明日は3年生櫨谷川探検なので、3年生の先生たちも来て一緒に櫨...
琵琶湖博物館グランドオープン内覧会の様子
玉一アクアリウム (兵庫県) 昨日、小田さんが滋賀県の琵琶湖博物館の内覧会に行ってきたので...
櫨谷川調査
玉一アクアリウム (兵庫県) もうすぐ3年生の櫨谷川探検なので、下見をかねて櫨谷川で30分...
明石川下流~河口調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 干潮の明石川下流~河口で、今年の秋2回目のタモ網調査をしまし...
田中川水路調査と外来種で育てたネットメロンの2回目の収穫
玉一アクアリウム (兵庫県) 学校が終わってからナーセリーの近くの田中川水路でグッピーの調...
明石川河口調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川河口で、満潮近くに2時間30分かけて、釣りによる調査を...
田能の田んぼにレンゲの種まき
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) ヒメボタルの生息地である農業公園で自然観察をし、田能のむらの...
「葉っぱラッパーズ探偵団」プログラムの実施
日本武道 玉谷道場スポーツ少年団 (兵庫県) 家の庭や公園など身近にある植物の葉っぱを使って、同じ形の葉っ...
カブトムシの里親になろう①
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川自然林にカブトムシを増やそうと、自然林に落ち葉だまりを...
明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 昨日メンバー達が仕掛けたカゴ2つを引き上げて、その後1時間2...
明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流で20分間、ナーセリーで種をまいて大切に育てた明石...
明石川下流~河口調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 干潮の時間帯に潮が引いた明石川下流~河口で1時間30分調査を...
外来種で育てたネットメロンの収穫のその後
玉一アクアリウム (兵庫県) メロンの収穫がぜんぶ終わって株を抜こうとしていたら、茎の途中...
はるかさんのひまわりの種とりと宝石とうもろこしの収かく
玉一アクアリウム (兵庫県) はるかさんのひまわりの花が終わって実ができたので、一番大きい...
明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流の櫨谷川合流点の近くで、1時間30分かけて調査をし...
藻川に入って魚捕り&川流れ
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) この夏最後の藻川に入っての川遊びです。たも網での魚捕りやライ...
明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 集合時間より10分以上前にナーセリーに着いたので、すぐ近くの...
夜の虫探し
hammock(ハンモック) (兵庫県) 電燈の光に集まる虫を採集し観察します。
秋じゃがいもの発芽観察
芽生えクラブ (兵庫県) 秋じゃがいも(デジマ)を栽培することにしました しばら...
明石川中流調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 明石川中流で調査をしました。1時間30分で、オイカワの幼魚8...
櫨谷川調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 学校が終わってから櫨谷川で30分間調査をしました。オイカワの...
虫捕り&折り紙遊び
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県) 猪名川自然林で虫捕りです、お目当ては、トンボとチョウチョです...
山田町の棚田で草刈りと自然観察
玉一アクアリウム (兵庫県) メンバーたちが田植えをした山田町の棚田に草刈りに行きました。...
志染川調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 6月に田植えをした山田町の棚田の草刈りに行く前に、棚田の近く...
2020年改訂版明石川魚類オリジナル図鑑ゴール
玉一アクアリウム (兵庫県) 夏休みに学校で作った図鑑の原本をもとにして、学校が終わってか...
壁新聞・図鑑作成ゴールならず
玉一アクアリウム (兵庫県) 明日から小学校も中学校も始業式です。今年は夏休みが短かったの...
「はるかさんのひまわり」の開花と田中川水路調査
玉一アクアリウム (兵庫県) 5月28日に種をまいた「はるかさんのひまわり」が開花したので...