


『もったいない!』は世界の言葉 ~CDでごまを作ろう!~
エコエコ楽しみ隊 (東京都) 今月のキーワードは『もったいない!』。 まず、「『もったい...
定例野鳥観察
八王子カワセミ会ジュニアクラブ (東京都) 次ののコースを辿って野鳥を探して観察する。 あったかホール...
イモ掘り♪
品川区立山中小学校おやこエコクラブ (東京都) 6月に屋上ガーデンに植えたサツマイモがすっかり育ちました。屋...
イネ刈り!
品川区立山中小学校おやこエコクラブ (東京都) 6月17日の食育講座で酒樽に植えたイネの苗が夏の間にすっかり...
夏キャンプ・竹の切り出し
ボーイスカウト東京北三団 (東京都) 葛飾区立日光林間学園にて、夏キャンプの中での活動です。竹林に...
夏キャンプ・焼き板つくり
ボーイスカウト東京北三団 (東京都) 葛飾区立日光林間学園にて、夏キャンプの中での活動です。施設の...
スカウト・カントリー作戦
ボーイスカウト東京北三団 (東京都) 毎年行っているスカウト・カントリー作戦です!赤羽地域をスカウ...
丸太切り体験とオリジナル作品作成!
ボーイスカウト東京北三団 (東京都) 北区赤羽公園のイベント「ほっと縁市」にて、ボーイスカウトとし...
プールのエコアップ大作戦
エコエコ楽しみ隊 (東京都) 水泳の授業が終わった学校のプールに、ワラで作ったイカダを浮か...
おもちゃのユニバーサルデザインを学ぼう!
こどもエコ広場新宿 (東京都) 8月の活動は「おもちゃのユニバーサルデザイン(UD)を学ぼう...
野菜の皮でハンカチ染色
こどもエコ広場新宿 (東京都) 7月の活動は「野菜の皮でハンカチ染色」(講師:キッチンの科学...
『新宿エコライフまつり』でブースをめぐろう!
こどもエコ広場新宿 (東京都) 6月は環境月間ということで、毎年恒例の『新宿エコライフまつり...
“墨流し”で絵はがきをつくろう
こどもエコ広場新宿 (東京都) 5月の活動は「“墨流し”で絵はがきをつくろう」(講師:一般社...
定例野鳥観察
八王子カワセミ会ジュニアクラブ (東京都) 次ののコースを辿って野鳥を探して観察する。 あったかホール...
秋・冬野菜スタート!
品川区立山中小学校おやこエコクラブ (東京都) 夏休みが明けて、夏の野菜も最後の収穫となりました。屋上ガーデ...
夏野菜観察&食育講座・夏野菜をおいしく食べよう
品川区立山中小学校おやこエコクラブ (東京都) 山中小学校の屋上ガーデンで育てている夏野菜の手入れと観察をし...
打ち水集会!
品川区立山中小学校おやこエコクラブ (東京都) 山中小学校の児童が主体的に活動するいわゆる委員会活動の「山中...
南アルプスチロル学園親子宿泊自然観察会
武蔵野東小学校エコクラブ (東京都) 山梨県南アルプスに行き、親子で一泊二日の自然体験を楽しんでき...
セミの羽化観察会
武蔵野東小学校エコクラブ (東京都) 善福寺自然かんさつ会主催の「セミの羽化観察会」に参加してきま...
保健環境委員会(東京都)
野菜がどうなっているか調べよう!
エコエコ楽しみ隊 (東京都) 5月に種を蒔いたミニ大根、苗を植え付けたピーマンとミニトマト...
「ヤゴ」をとことん観察しよう!
エコエコ楽しみ隊 (東京都) プールから救出したギンヤンマのヤゴを、虫メガネを使って観察し...
貴重なチョウを見たよ
SGエコキッズ・hanane048 (東京都) 今回、生き物とのふれあいを目的に足立区生物園に行きました。コ...
川井キャンプ場自然体験
武蔵野東小学校エコクラブ (東京都) 部員・兄弟・保護者合わせて総勢100名を超える大イベントにな...
定例野鳥観察
八王子カワセミ会ジュニアクラブ (東京都) 次ののコースを辿って野鳥を探して観察する。 あったかホール...
生ゴミからエネルギーを作ろう!
品川区立山中小学校おやこエコクラブ (東京都) 東北大学大学院農学研究科多田千佳准教授をお招きし、生ゴミを使...
さくらパーティ
品川区立山中小学校おやこエコクラブ (東京都) 毎年恒例のさくらパーティです。子どもたちと校庭の桜の下で自然...
親子食育講座 食の安全とエコクラブ
品川区立山中小学校おやこエコクラブ (東京都) 鶴田農園・齋藤千秋氏をお招きし、食の安全とエコクラブと題して...
田植え体験
たちかわ・こどもエコクラブ7 (東京都) 田植え体験
立川市環境フェア
たちかわ・こどもエコクラブ7 (東京都) 立川市環境フェアに参加。環境かるた大会、読み芝居、水鉄砲など...
オリエンテーションと自然観察
たちかわ・こどもエコクラブ7 (東京都) 平成29年度の第1回の活動日で、年間スケジュール説明の後、立...
地球探検隊(東京都)
スポーツGOMI拾いin大井に参加
品川区立山中小学校おやこエコクラブ (東京都) 大井町駅まで開催されたスポーツGOMI拾いin大井2017に...
子ガマちゃん発見!
かなちょろエコクラブ (東京都) 夕方、玄関のドアを開けたとき、1cm程のガマちゃんをサポータ...
バーバパパと一緒に地球で起こっていることを見てみよう!
エコエコ楽しみ隊 (東京都) 4月に入学・進級したメンバーで、今年度初めての活動をしました...
定例野鳥観察
八王子カワセミ会ジュニアクラブ (東京都) 次ののコースを辿って野鳥を探して観察する。 河川改修工事の...
親子で楽しむ!夢の島野外教室
SGエコキッズ・hanane048 (東京都) 三菱電機さんが主催する「親子で楽しむ!夢の島野外教室」に参加...
エコライフフェア2017
武蔵野東小学校エコクラブ (東京都) しぜんゾーン、ちきゅうゾーン、せいかつゾーン、NGO・NPO...
三鷹駅前清掃
武蔵野東小学校エコクラブ (東京都) 5月30日のごみゼロデーに合わせて行われた武蔵野市主催の「...
みどりの自然観察会in日比谷公園
武蔵野東小学校エコクラブ (東京都) 「国際生物多様性の日」記念として行われた、NACOT(自然観...
森林の手入れ
土竜クラブ (東京都) 1、管理用通路のハナウドを抜く ハナウドは、昆虫などが集ま...
花と虫の関係観察会
武蔵野東小学校エコクラブ (東京都) 「生きものは独りでは生きられない」「花って何だろう?」「生き...
心と体を動かそう!世界を身近に感じよう!世界のダンス体験教室
こどもエコ広場新宿 (東京都) 2017年度初めての活動は「世界のダンス体験教室」(講師:N...
こども電気教室 ~レモンで果物電池をつくろう!~
こどもエコ広場新宿 (東京都) 「こども電気教室」では、一般財団法人関東電気保安協会から講師...
わくわく下水道教室 ~クイズや実験を通して、水の大切さを体感しよう~
こどもエコ広場新宿 (東京都) 「わくわく下水道教室」では、管路管理総合研究所から講師の方に...
『エコかるた』で遊ぼう!&アースレンジャーになったよ!
エコエコ楽しみ隊 (東京都) 【『エコかるた』であそぼう!】 11月に作った『エコかるた...
押し花作りパートⅡ
エコエコ楽しみ隊 (東京都) 1月に作った押し花の素材を使い、「ハガキ」と「しおり」を作り...
「野菜の収穫」&「押し花作りパートⅠ」
エコエコ楽しみ隊 (東京都) 秋に、プランター4つにカブの種をまきました。大きくなっていた...