


アースレンジャー地球環境アカデミー (広島県)
家庭で出た生ごみをベランダのプランターの土に埋めて観察しました。
方法
①お菓子の蓋付き透明ケースの底をくりぬいて穴をあけて、プランターの土中に埋める。
②その中に家庭で発生した生ごみを入れて経過を観察する。
結果
およそ1か月くらい経過しましたが、蓋まで満タンだった生ゴミが殆ど減って黒くなっていました。
匂いなども気にならず、虫もわかなかった。
上手く堆肥化できれば、菜園や花壇に活力が出そうで期待しています。
その土で植物の生育状況など様子を観察してみようと思っています。
中身が黒くなっていたので不思議そうだった。
もう少し規模拡大すると生ゴミを捨てる手間が省けそう。
上手く堆肥化できるとベランダ菜園で野菜が沢山とれてうれしい。
色々工夫しようと思った。


茸の観察
アースレンジャー地球環境アカデミー(広島県)
河川の視察
アースレンジャー地球環境アカデミー(広島県)
ヨシ原 ツバメのねぐら観察 里山登頂健康体操 夏休み特別企画
アースレンジャー地球環境アカデミー(広島県)
セミの抜け殻採集(昆虫探索会)夏休み特別企画
アースレンジャー地球環境アカデミー(広島県)