


自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県)
猪名川公園や自然林でセミ捕りをします。ニイニイゼミとアブラゼミ、クマゼミの3種類を捕まえるのが目的です。雄雌の違いも調べます。
抜け殻を集めて、セミの種類と数、雄雌を調べます。
高いところに止まっているセミが多く、捕まえるのに苦労していました。数が少ないニイニイゼミを捕まえると、大喜びです。
セミの抜け殻をしっかり見て種類ごとに分けていました。
セミがいっぱい捕れてうれしかったです。樹液に出るところに、コムラサキとシロテンハナムグリがいました。
ニイニイゼミが少なくなっていると聞いていたけど、たくさんお抜け殻が見つかりました。まだ自然がいっぱいあるということだと思います。



菰に隠れた生き物さがし
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
猪名川クリ-ン作戦に参加
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
しめ縄作り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
クズのつるで遊ぼう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)