


自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ (兵庫県)
猪名川自然林でいろいろな木の実をさがします。
エノキやムクノキの食べられる木の実を見つけて食べます。
十三夜にちなんで、月見団子つくりにもチャレンジします。
ナンキンハゼの実のしろいところをこすると、中の黒い実が見えて目玉のようになります。楽しんでこすってもらいました。ドングリを何種類か見つけて、子ども達は喜んでいました。キノコも何種類か見つけました。
エノキの実は、甘酸っぱくておいしかったです。キノコが不思議な形をしていました。顔くらいの大きさもある松ぼっくり(ダイオウショウ)があって、びっくりしました。
団子作りは楽しかったです。美味しい団子ができました。



菰に隠れた生き物さがし
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
猪名川クリ-ン作戦に参加
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
しめ縄作り
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)
クズのつるで遊ぼう
自然と文化の森協会・猪名川キッズクラブ(兵庫県)