


岡山ハッケンジャー (岡山県)
渓流の流れが緩くなったスポットで、カジカガエルの卵かいを確認した。
渓流の流れが緩くなった場所の岩を持ち上げると、裏側からカジカガエルの卵かいが確認された。周りでは、ヒュルルルルルとカジカガエルの気持ちいい鳴き声が聞こえていた。また、岩の上にカジカガエルの成体も確認された。
岡山県レッドデータブックによると、カジカガエルは岡山県では、準絶滅危惧種に指定されている。河川の開発や、水質悪化の影響を強く受けるということだ。森林の伐採なども、生息地の減少に関係しているらしい。カジカガエルが生活し、繁殖している環境をおぼえておきたい。
カジカガエルの卵かいを見ることで、繁殖に必要な環境をイメージすることが出来た。



ツバメの初認について
岡山ハッケンジャー(岡山県)
スナメリについて考えたこと
岡山ハッケンジャー(岡山県)
希少種クロツラヘラサギの個性的なくちばしに感動
岡山ハッケンジャー(岡山県)
夜の大都会東京を体感したよ
岡山ハッケンジャー(岡山県)