


岡山ハッケンジャー (岡山県)
近くの川で、2/27と3/5の2週にわたりアオサギを観察している。
個体差はあると思うが、3/5の観察個体はクチバシのピンクや、目の先のスミレ色など、繁殖期の特徴が色濃くでている。
観察した河原では、2/26からヒバリが高く舞い上がりながらさえずり、ウグイスもさかんにホーホケキョとさえずっている。ホオジロもさえずりの練習が始まった。
鳥に限らず、今後も春のサインを記録していきたい。



ツバメの初認について
岡山ハッケンジャー(岡山県)
スナメリについて考えたこと
岡山ハッケンジャー(岡山県)
希少種クロツラヘラサギの個性的なくちばしに感動
岡山ハッケンジャー(岡山県)
夜の大都会東京を体感したよ
岡山ハッケンジャー(岡山県)