


こばとエコクラブ (長崎県)
はさみやのりといった道具を使わず,身近にあるもので凧をつくり,お正月伝統的な遊び=凧揚げを体験。
新聞紙を手で裂いたり,穴を開けたりという作業がなかなかうまくいかない低学年の小学生を上級生が手伝ったりして,和気藹々と作ることができました。当日は風速0m/sのため,残念ながら空高く揚げられませんでした。でも,子どもたちは楽しんで走り回っていました。
普段便利な道具に囲まれている現代っ子に,道具を使わず自分の頭脳と手をつかえば,いろいろなことができることを体感してもらいました。
当日はほぼ無風状態でしたが,子どもたちが走りながら凧揚げをする様子はいつの時代も変わらず微笑ましいものでした。



早岐瀬戸ウォーキング どんな生き物に出会えるかな?
こばとエコクラブ(長崎県)
早岐瀬戸の苗植祭に参加しました!
こばとエコクラブ(長崎県)
早岐きれいかみなと清掃活動
こばとエコクラブ(長崎県)
早岐神社の秋の大祭「アンパンマンの子どもみこし」
こばとエコクラブ(長崎県)